あなたの愛犬もする?ワンコが『ごはんはまだですか?』と飼い主に催促しているサイン4選
犬が「ごはんはまだですか?」と飼い主に催促しているサイン
いつも決まった時間に愛犬にごはんを与えているご家庭がほとんどかもしれません。
それでも「ごはんはまだですか?」と催促してくる犬はいます。
そこで今回は、犬が「ごはんはまだですか?」と飼い主に催促しているサインについて解説します。愛犬の要求に正しく対応できるように確認しておきましょう。
1.膝に手を乗せてくる
犬がごはんを飼い主に催促するとき、膝に手を乗せてくることがあります。
そのままジッと見つめられ、(あ、そうだ、ごはんの時間が過ぎてる!)と気づく飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。
なぜ膝に手を乗せてきたのか、なぜそんなにジッと見つめてくるのか、しばらく気づかない飼い主もいらっしゃるかもしれませんね。
2.ケージの中でおすわりして待っている
犬がごはんを飼い主に催促するとき、ケージの中でおすわりして待っていることがあります。
「ハウス」をし、ケージの中で食事をするという決まりがあるのでしょう。多頭飼いをしているご家庭ではよくあるしつけです。
なかなかハウスの指示が出ないため、自らケージの中に入り、おすわりして飼い主のことをジッと見つめているのです。
3.戸棚の前で吠える
犬がごはんを飼い主に催促するとき、戸棚の前で吠えることがあります。
その戸棚にドッグフードが保管されているのでしょう。飼い主が戸棚からドッグフードを出す様子を見て確認しているため、「ここに入っているぞ」と学習しているのです。
催促したいときは戸棚の前に行き、「ごはんちょうだい!」「ごはんを出して!」と吠えるのです。
犬が鼻先や手先を器用に使い、戸棚を開け、ドッグフードの袋を噛みちぎり、勝手にごはんを食べてしまうことがありますので注意しましょう。
ドッグフードの鮮度を保つための方法として、犬の盗み食いを防ぐ方法として、袋ごと密閉容器に入れておくのがおすすめです。
4.食器やテーブルの前に座って待っている
犬がごはんを飼い主に催促するとき、食器やテーブル(犬用)の前に座って待っていることがあります。
食器にごはんが入れられることを、テーブルにごはんが入った食器が置かれることを、ずっと待っているのです。
多頭飼いをしていると、食器やテーブルの前に列ができていることがあります。まるで開店前の人気飲食店にできる人の列のようです。
多頭飼いをしている飼い主だからこそ見ることができる愛犬たちの可愛い姿です。
愛犬にごはんを催促されたときの対処法
飼い主のうっかりでごはんの時間を過ぎてしまったのであれば、すぐに与えましょう。空腹の時間が長くなりすぎると、胃液を吐いたり、血糖値が下がりすぎたりすることがあります。
まだごはんの時間やタイミングでないのに催促されたときは、「まだだよ」と言ってあげましょう。無視するよりも声をかけた方が犬は理解しやすいです。
吠えてしまうときは、「まだ」「ダメ」「いけない」と一言だけ声をかけ、優しい対応をしましょう。「うるさい!」「まだでしょう!」と、強い口調で叱るのはやめましょう。
お腹が空いているときに「うるさい!」と叱られてしまうと悲しいですよね。
普段からごはんの催促をするのであれば、1日2回に分けて与えていたごはんを、1日3回や4回に分けて与えるという方法がおすすめです。
催促をやめさせるためにおやつで対応してしまいがちですが、肥満の原因になったり、ごはんを食べ残す原因になったりすることがありますのでやめましょう。
まとめ
犬が「ごはんはまだですか?」と飼い主に催促しているサインを4つ解説しました。
✔膝に手を乗せてくる
✔ケージの中でおすわりして待っている
✔戸棚の前で吠える
✔食器やテーブルの前に座って待っている
ごはんを与える時間やタイミングは、毎日同じである方がよいです。
ドッグフードの消化にかかる時間は8時間~10時間くらいであると言われていますから、いつもより早めにごはんを与えてしまうと、胃や腸に過度な負担をかけるかもしれません。
催促されたタイミングで与えてしまうと、“催促すればいつでももらえる”と、犬が間違った学習をしてしまうことがありますので注意しましょう。