Yahoo! JAPAN

この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

おたくま経済新聞

この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

 学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展示「あの職員室」が、11月15日から12月7日まで、東京・飯田橋の学校跡地で開催されています。会期に先駆けて行われた体験会に参加しました。(※この記事は展示のネタバレを含みます)

【リアルな熱気ただよう「あの職員室」の風景】

 飯田橋駅の近く、オフィスビルが立ち並ぶ一角に、その学校跡地はひっそりと建っています。玄関を入って突き当たりまで進むと、昔懐かしい雰囲気がムンムンに漂う「職員室」が見えてきました。

 これから足を踏み入れるのは、15年前の2010年に閉校したという設定の架空の中学校「七橋(ななつばし)中学校」の職員室。「職員室に入る際はノックをして、元気よく挨拶を」という張り紙に従い、いざ入室します。

 目の前に広がるのは、まさに「あの職員室」。山積みの教材、無造作に上着が掛けられた椅子……。無機質な学校の中で、ここだけは人間の熱が感じられる空間だったな、と思い出しました。

 先生たちの個性が色濃く現れる机の上。

 体育会系の先生の机にはスポーツ選手の本が、音楽の先生の机には合唱コンクールの課題曲が入ったCDプレーヤーと生徒からの寄せ書きが……。先生それぞれの仕事への向き合い方が垣間見えます。

 生徒が描いた似顔絵を大事に飾る先生も。あぁ、こういうのに弱いんです。じんわりきてしまいます。

 「没収ボックス」の中身も時代を感じさせます。「恋空」、懐かしい……! 2010年設定なのに、書籍化が2006年の本があるのはご愛嬌。ちょっと背伸びしたい生徒は、いつの時代もいるものです。それにしても、中学生で都こんぶは渋い。

 「サイン帳」もありました。1990年代末に流行りましたが、そのブームは2010年代になっても続いていたのでしょうか。

 黄色いシールが貼られたアイテムは、自由に手に取ることができます。個人指導のノートなど、当時は見たくても見られなかった情報が満載です。

 「いつも怒られていたあいつ、今ごろ何してるんだろう……」。そんなふうに、自分自身のリアルな思い出と無意識につながってしまいます。

 目に入るものすべてが、琴線に触れてくる。懐かしくて浮き立つような、それでいて、どことなく切ないような、名状しがたい気持ちで胸が満たされていきます。

 ……そんな感傷に浸っていると、ふと一冊のファイルが目に入りました。生徒会の議事録です。

 ページをめくると、そこには閉校を阻止しようと、生徒たちが必死に考え、行動する様子が。署名活動を行うなど、最後の最後まであらゆる手を尽くしたことが綴られていました。

 そして、閉校までの100日間を記念したお祭りの企画。

 思い出の詰まった校舎を見送るため、さまざまな催しが計画される一方で、学校の周りでは奇妙な現象が次々と起こり始めたようです。

 生徒たちの強い思いが、時空を歪ませたのでしょうか。それとも……。

 この懐かしさの裏には、ただならぬ不気味な空気が隠されていました。閉校までの日々に、いったい何があったのか。その真相はぜひ、ご自身の目で、「あの職員室」で確かめてみてください。ちなみに筆者は体験後、特大の感情に揺さぶられ、しばらく動けませんでした。

 展示「あの職員室」は、11月15日から12月7日まで、飯田橋 学校跡地(東京都新宿区揚場町2-28)で開催。開催時間は各日10時から21時までで、各20分ごとに入場、1回あたりの鑑賞時間は40分程度です。

 参加にあたっては、事前予約チケットの購入が必要。料金は平日が2300円、土日祝が2500円となっています。

取材協力:あの職員室 製作委員会

(天谷窓大)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 天谷窓大 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025112202.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三宮のサラダボウル専門店『WithGreen』で秋の新作メニューを味わう 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 11/21(金)オープン「Bakerys Kitchen ohana 北アルプス店」朝7時から焼きたてパン100種以上を堪能!自家焙煎コーヒーも一緒に味わえるカフェスペースも用意@長野県大町市

    Web-Komachi
  3. 山内惠介 デビュー25周年に、念願の日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞

    WWSチャンネル
  4. 小原正子、歯の矯正を始めた長男の様子に葛藤「すすめなきゃ良かったかな」

    Ameba News
  5. 映画『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』最新ポスタービジュアルを解禁!ムビチケ前売券(カード・オンライン) 12月5日(金)全国発売決定!

    WWSチャンネル
  6. 小倉優子、20分で完成させた弁当を反省「もっと意識しないと!!」

    Ameba News
  7. 【マイルチャンピオンシップ】富士S組の①人気は確実にチェック! 過去10年の傾向から考える攻略ポイント!

    ラブすぽ
  8. 『病院』という言葉を聞いた大型犬→嫌になりすぎて…気持ちが出過ぎている『表情』が可愛いと156万再生「分かりやすすぎる」「悲壮感がw」

    わんちゃんホンポ
  9. LE SSERAFIM、初の東京ドーム公演2DAYSが大盛況のうちに終了!初ワールドツアーの日本公演は全5都市11公演で約19万人動員!

    WWSチャンネル
  10. 料理研究家・桜井奈々、子連れUSJの1日プランを公開「体力の限界まで遊び倒す」

    Ameba News