Yahoo! JAPAN

渋沢栄一邸宅の跡地に食と香りの新たなスペースが登場

タイムアウト東京

渋沢栄一邸宅の跡地に食と香りの新たなスペースが登場

渋沢栄一邸宅の跡地である「日証館」に、食と香りの新たなスペースが2024年12月21日にプレオープンする。カカオの可能性を探求するラボ「ニブ(nib)」と、フレグランスブランド「ローラシア(LAURASIA)」を展開するフレグランスロビーが一つになった施設となる。

食のスペースを担当するニブは、同建物1階に入居しているチョコレート&アイスクリームショップ、「ティール(teal)」の眞砂翔平がシェフを務める。「トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア」で、「アジアベストショコラティエ」の受賞をはじめ、国内外のコンクールで多数受賞。さまざまなスタイルや調理方で、カカオの魅力を届ける。

画像提供:ニブ

内装の壁には、カカオ豆の外皮を練り込んだ素材を使用。カカオの素材への理解や学びにつながるきっかけの場としての機能や、コミュニティーが生まれる仕組みづくりを行う。

メニューは、チョコレートだけではないカカオの魅力を詰め込んだデセールコースを、シェフズテーブル形式で提供する。おすすめは「カカオのデザートコース」(5,500円、税込み)。「カカオの のみもの」、選べる小菓子「カカオの調理発見 『ひとつまみ』」、皿盛りデザート「nibから」とおまけが付いたセットメニューだ。

画像提供:ニブ

ほかにもアラカルトメニューや、小菓子「カカオの調理発見 『ひとつまみ』」のテイクアウトも随時スタート。12月中の来店は予約が必要となる。

香りをテーマにしたフレグランスロビーでは、「Atmosphere inc.」のオリジナルフレグランスブランド「ローラシア」を中心に展開。カウンセリングルームを設置し、オーダーメイドの調香や、リテール向け製品としてローラシア初のプロダクトの発売も予定している。

画像提供:フレグランスロビー

フレグランスロビーの象徴的な機能として、調香師の山内みよが手がけた「蒸留機能を活かした実験的な取り組み」がある。ニブのデセールで使用した果物の皮やスパイスなど、廃棄する素材から抽出した香りの開発や、屋上菜園プロジェクト「Edible KAYABAEN」とのコラボレーションを行う。

画像提供:フレグランスロビー

そのほか、山内が過去に手がけた香りのアーカイブのインスタレーションや、日証館の歴史にちなんだ香りも体験できる。「Ho Wood」「Cedar Wood Atlas」「Clove Leaf」などの香りが空間を包み込む。

近代日本経済の父と称される渋沢栄一ゆかりの地に展開される同施設。その歴史的な場所から、食と香りの共存という新しい挑戦をテーマに価値を生み出すことを目指している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  2. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  3. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  4. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  5. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  6. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  7. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  8. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU
  9. 生田絵梨花、2nd EP『bitter candy』全収録曲 解禁!

    Pop’n’Roll
  10. 今田美桜、撮影裏で見せた「照れ顔」にスタッフ悶絶「いやぁ、可愛い!!」

    動画ニュース「フィールドキャスター」