Yahoo! JAPAN

<ママスタで見たやつだ>両親・義両親と疎遠・縁を切るのは珍しいの?実際に周りで見ないけれど…?

ママスタセレクト

実の親でも性格が合わなかったり、子どもの頃にひどいことをされたりしていたら親とはもう関わりたくないと思うものでしょう。その後、自立してからは親と連絡を取らないケースもあるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『私も旦那も親とは疎遠。お互い実家には全く帰らない。次に親と会うのは葬式になるかな。親と疎遠になったり、縁切りをしたりしている人は珍しいと思う?』

投稿者さん夫婦は、それぞれの親と連絡を取っていないのだそう。お互い実家にも帰らない状況で、次に親に会うのはお葬式になるのでは? と考えています。親と頻繁に連絡を取ったり実家に帰省する回数が多い人がいる一方で、投稿者さんのように親との関わりがほとんどない人もいます。それは珍しいケースなのでしょうか? 他のママたちからはこんな意見が寄せられています。

リアルでは聞いたことがない

『私の周り(親戚や友達)には誰もいない。かといって、そういう人がいても何とも思わない。事情は人それぞれ。よほどのことがあったんだろうなと思うだけ』

『ネットでしか聞いたことない』

多くのママたちは親と関係が悪くなっている話をリアルではほとんど聞いたことがないそうです。もし親と疎遠になっている人がいたとしても、それはネット上で聞いた話というパターンがほとんどなのかもしれませんね。ネット上とはいえ親と疎遠になる人がいるのは事実で、それぞれに事情があるのだろうと考えることもできますね。

『うちもいろいろ苦労した方だけれど、相当な思いがないと縁なんて切れない。情が出てしまうから』

もし自分だったらと考えると、親と縁を切るには相当の覚悟が必要になるのかもしれません。その瞬間は親への憎しみなどが強くなるのでしょうが、時間が経つと親への思いや情が出てくるのでしょう。親と縁を切るというのは、想像以上の覚悟があってのことなのかもしれませんね。

自分の親と縁を切った人も

『大半とまではいかないけれど、まあそんな人もいるよねという感覚』

『実際私は実母の葬式に行っていない』

『私が遠方で実母とは相性が悪いから20年以上実家に帰っていない。連絡も実母からたまにくるくらいで自分からはしない。私も実母に会うのは葬式かなと思っている』

実家に帰らない、連絡もほとんど取らないという体験談を寄せてくれた人もいました。投稿者さんのように、次に親に会うとしたら親のお葬式になるだろうと思っているママも……。そして中にはお葬式にも行っていない人もいるようです。最後のお別れをしないくらいですから、よほど親のことを憎んでいるのでしょう。

言わないだけ、意外といるのかもしれない

『私もだけれど、何年も帰省していない人は周りに結構いる。人に「疎遠にしています」と言わないだけ』

『うっすら疎遠から完全絶縁まで程度の差はあるかもしれないけれど、珍しいとまではいかないと思う。珍しいと思うのは、たとえ絶縁していてもそれを周りに言っている人が少ないからだよ』

親と連絡を取らない、実家にも帰らない人でも普通に暮らしていたら他人には分からないものなのかもしれませんね。自分から話題にするようなことでもないでしょうから、他人にはわざわざ言わないのではないでしょうか。このようなことをあまり耳にする機会はないですが、実は周囲にそのような人が何人もいる可能性もありますね。

『わざわざ他人に言わないけれど、そういう人はいると思います。自分は葬式にも行っていません。とことん離れたほうがいい親もいるんですよ。普通の人には絶対理解できないと思うので、リアルでは一切話しません』

親と距離を置き、お葬式にも行かないとなるには親からよほどのことをされてきたのではないでしょうか。親から大切にされ、親との間に確執もなく育てられた人には分からないような苦労や辛さがあったのでしょう。それを他人に話しても理解されず同情されるだけ、そんな思いがあって他の人には話さないのかもしれませんね。人には他人に触れられたくない胸の内があるもの。相談をされたら話を聞く程度にとどめておいた方が、相手を傷つけることなく接することができるのかもしれません。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 白木屋、笑笑、魚民などモンテローザの店舗で「キリン一番搾り生ビール」何杯飲んでも1杯100円に!《25日限定》

    東京バーゲンマニア
  2. 真夏の沖縄で全国制覇!1500メートルで悲願の日本一 内部中3年是枝愛香選手さん

    YOUよっかいち
  3. ma凜、美脚あらわな秋コーデ公開にファン歓喜「肌白いキレイ可愛い」

    WWSチャンネル
  4. 地魚と夏野菜の握り寿司&島原そうめん&天ぷら「涼夏膳」ハウステンボス海鮮市場の夏メニュー

    あとなびマガジン
  5. 鈴鹿サーキットパーク、新シューティングアトラクション「スモッグ ラッシュ アドベンチャー」2026年3月オープン

    あとなびマガジン
  6. 「VS AMBIVALENZ 2nd Season」キャストインタビュー連載:EMERALD担当・木村良平に聞く真逆のCATEとHIROMIの“善人感”という共通点

    アニメイトタイムズ
  7. 牛競り食堂の「壱岐牛肉うどん」!地産地消の最先端を体験【長崎県壱岐市】

    ローカリティ!
  8. 【京都新店】昼飲みもOK!老舗の蕎麦と日本酒を楽しめる立ち飲み蕎麦店「百年蕎麦 壽」

    キョウトピ
  9. 年齢感じさせない……!老け顔さんに似合うボブヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  10. 福岡都心からわざわざでも行きたい佐賀のグルメ&スイーツ3選

    フクリパ