1本まるごと食べられる!ハッセルバックズッキーニ
旨みが凝縮!ハッセルバックズッキーニのレシピ
調理時間:25分
ハッセルバックは見たことがあっても、実際に作ったことがない方も多いのでは?ズッキーニなら火の通りも早く、切って焼くだけで見映えも抜群。大量消費にもおすすめなので、旬の時期に作ってみてください。
材料(2人分)
ズッキーニ:1本
ベーコン:2枚
とろけるスライスチーズ:2枚
塩:小さじ1/3杯
パン粉:大さじ1杯
オリーブオイル:大さじ1/2杯
粗挽き黒こしょう:少々
下準備
ベーコンは2〜3cm幅に、スライスチーズは1枚を横半分、さらに縦3等分します。大きさは、ズッキーニの形や大きさに合わせて調整してください。
作り方
ズッキーニに切り込みを入れる
ズッキーニの両側に割り箸を置き、約3mm幅の切り込みを入れます。
【ポイント】
ズッキーニの切り込みは細かく入れると、火の通りが早くなります。 また、ズッキーニが長い場合は、半分にカットして使用してください。 長さを半分にすると湾曲を防げて、具材が挟みやすくなり安定します。
切り込みにベーコンとチーズを挟む
ベーコンとチーズを重ね、3〜4つおきに、切り込みに挟みます。
塩、パン粉、オリーブオイルをズッキーニの全体に順に振ります。
オーブンで焼く
200℃に予熱したオーブンレンジで15〜20分焼きます。焼き上がったらお好みで粗挽き黒こしょうを振ってください。
【ポイント】
今回はオーブンを使用しましたが、トースターでも作れます。焦げそうになった場合はアルミホイルをかぶせてください。
こんな食材や味変もおすすめ!
この記事ではベーコンとチーズを使ったシンプルなレシピをご紹介しましたが、具材や調味料を変えるだけで、さまざまなアレンジが楽しめますよ。
ズッキーニの切り込みにケチャップとバジルソースを交互に塗れば、マルゲリータ風に。マヨネーズにカレー粉を混ぜて塗れば、スパイシーで夏にぴったりのおかずになります。
ツナとスライス餅を合わせて、和風テイストに仕上げるのもおすすめです。チーズをクリームチーズに、塩をハーブ塩に変えるだけで、ワインなどのお酒に合うおつまみに早変わり♪
ぜひ、お好みの組み合わせを見つけてみてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライター:ちぐあさ(料理家/管理栄養士)