Yahoo! JAPAN

現代最高のチェロ奏者、ヨーヨー・マが日本ツアーを実施 9/20サントリーホールにて東京公演を開催

SPICE

ヨーヨー・マ

現代最高のチェロ奏者と称される、ヨーヨー・マの日本ツアーが決定し、2025年9月20日(土)にサントリーホールにて東京公演が開催される。

パリで生まれ、4歳の時にチェロを始めたヨーヨー・マ。その後、7歳の時に家族でニューヨークに移住し、ジョン・F・ケネディの前で演奏したり、レナード・バーンスタインのコンサートでアメリカのテレビ番組に出演するなど神童的なエピソードを残している。ジュリアード音楽院でレナード・ローズなどの師事。さらに伝統的な教養科目を受けることを望んでハーバード大学を卒業。1982年にバッハの「無伴奏チェロ組曲」をニューヨークでレコーディング。 翌1983年に「バッハ:無伴奏チェロ組曲全集」としてリリースされたものがグラミー賞を受賞。バッハの「無伴奏チェロ組曲」は彼の代表作の一つとして挙げることができ、1994年から1997年にかけて2度目の録音を行い、この時期は様々な分野のアーティストたちとコラボレーションを行なっており、坂東玉三郎をはじめ、舞踏、アイスダンスなど異ジャンルの人たちとも共演。そして2018年に3度目の「無伴奏チェロ組曲」全曲のレコーディングを行い、20代、40代、60代でそれぞれ違った表現で聴かせてくれている。

また、2018年からバッハの「無伴奏チェロ組曲」を世界6大陸36ヶ所で演奏する『バッハプロジェクト』を行った。2020年に行う予定だった沖縄公演はコロナ禍のため延期されたが、2021年11月3日に開催された。様々な功績を讃え、2021年には「第32回 高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門で受賞。

これまでのグラミー賞受賞回数は19回、今年の10月には70歳を迎えるヨーヨー・マ。2024年3月に発売した「ベートーヴェン・フォー・スリー~交響曲第4番/大公」(第67回グラミー賞ノミネート)のほかに、同年10月には実力派ピアニストのキャサリン・ストットとのデュオ・アルバム『メルシー』をリリースするなど、ますます精力的に活動を行っている。

そんなヨーヨー・マの今回のソロコンサートのプログラムは、J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調、第5番 ハ短調、第6番 ニ長調、チャオ・ジーピン(趙季平):Summer in the High Grassland(草原の夏)、アフメト・アドナン・サイグン:チェロのためのパルティータ、ジョージ・クラム:チェロのためのソナタを予定。

熟成し、洗練された演奏を会場で体験しよう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「TEREA」シリーズに新銘柄、テリア ベルベット パール登場 10月6日から順次発売

    おたくま経済新聞
  2. 絶景×絶品×癒し=「ピザ喫茶ミモザの木」リピーター続出の南城市を代表するピザ(南城市)

    OKITIVE
  3. 毎日の暮らしをお気に入りで彩りたい!万博記念公園で「器と暮らし市」を開催

    anna(アンナ)
  4. <メシマズ旦那>救いの手を!レシピを見ても壊滅的に下手な人を料理上手にするには…?

    ママスタセレクト
  5. 大分市のライフサポート愛和で『まなとマルシェ』が開催されます

    LOG OITA
  6. 歩いて、見つけて、驚く『大分アートフェスティバル2025 回遊劇場 w@nder』が開催されます

    LOG OITA
  7. この秋は和歌山へ!まち歩きイベント「IN THE LOOP 2025」10/1から2か月間実施!イベントやデジタルスタンプラリーを楽しもう

    鉄道チャンネル
  8. 短いおてての猫が飼い主さんに『反撃』した結果…あまりにも可愛すぎる『パンチの瞬間』が73万再生「心打たれた」「破壊力は抜群」と悶絶の声

    ねこちゃんホンポ
  9. 働く悩みを解決! 三宮に相談できる本屋さん『Work-Books』開店 神戸市

    Kiss PRESS
  10. ねこのお友達のぬいぐるみを洗って干していたら…とんでもなく『愛おしすぎる瞬間』に6万いいね「今助けましゅ!」「めちゃくちゃ可愛い」

    ねこちゃんホンポ