Yahoo! JAPAN

中速鉄道の可能性を政府レベルで検討!? 石破総理が衆院予算委で言及

鉄道チャンネル

鉄道チャンネル
日本で唯一の中速鉄道!?、京成「スカイライナー」(筆者撮影)

2025年2月26日の衆議院予算委員会の集中審議で、石破茂総理が鉄道ファンの一面をのぞかせる場面があった。中速鉄道(中速新幹線)をめぐる、政府姿勢についての福島伸享衆議院議員(有志の会、茨城1区、当選3回)の質問に答えた。

日本の鉄道は最高時速250キロ超の新幹線がある一方、在来線は一部区間で160キロ運転する京成の空港特急「スカイライナー」を例外に(※)最高130キロにとどまっており、160~200キロ運転の中速帯が抜け落ちている。

※過去事例として、北陸新幹線金沢開業前に特急「はくたか」が160キロ運転を行っている。

有識者で中速鉄道の必要性を説くのが、鉄道工学の第一人者、工学院大学の曽根悟特任教授(東京大学名誉教授)。2024年12月の新刊「中速鉄道のすゝめ」(成山堂書店)では、特にヨーロッパで中速鉄道がシェアを拡大していることを紹介。コストや技術面から中速鉄道の可能性を展望した。

福島議員は曽根教授の著書も引き合いに、「整備新幹線は全体として整備(建設)計画が遅れ、並行在来線の問題もある。その点、(在来線を高速化する)中速鉄道の実現に大きな技術的問題はなく、例えば比較的線形のいいJR常磐線を中速化すれば、上野から水戸まで1時間で到着できる。石破総理は過去、在来線高速化の必要性に言及しており、中速鉄道にどのような認識をお持ちか」とただした。

これに対して石破総理は、「仮にフル規格の新幹線があと30年くらいで全国に張りめぐらせるのなら、それがベストに決まっている。しかし、北陸新幹線が新大阪まで行って、北海道新幹線が札幌まで延伸されて、(西)九州新幹線が全線開業してから次の新幹線に着手するとなれば、膨大な時間が必要。その間どうするのかという疑問が生じざるを得ない」の問題意識を表明。

その上で、「地方人口は減る、(在来線)設備は老朽化する時代にあって、中速鉄道の可能性を真剣に考えなければならないのは、曽根先生の指摘通りだ。ヨーロッパでは中速運転の鉄道が航空機やマイカーからのモーダルシフトにつながっており、政府も真剣に議論していかねばならないと考える」と可能性を認めた。

福島議員は「(鉄道は)石破総理の得意分野で素晴らしい答弁だった」と評価。「政府にはこの機会に、整備新幹線最優先の政策からの発想転換を求めたい」と述べた。

【参考】北陸新幹線の敦賀以西、政府目標「2025年度に本格着工」は最終的に見送り……になったのはなぜ?【コラム】
https://tetsudo-ch.com/12994845.html

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今週末<7月5日〜6日>北九州市内で開催されるイベント5選! 七夕祭り・グルメ系・登山・スポーツ

    北九州ノコト
  2. “老け顔”感を払拭!若く見えるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. TVアニメ『ばっどがーる』発のキャラクターソングユニット「天狼群」情報まとめ|メンバー・歌唱楽曲・出演動画などを一挙ご紹介!

    アニメイトタイムズ
  4. 20日に投開票となる参議院選挙で青木が懸念していることを語る。「バラマキ・減税と共に排外主義がポピュリズムとして広がり始めるかも」

    文化放送
  5. 宇宙とつながる瞬間「座禅体験」。見性と気づきの旅【熊本県熊本市】

    ローカリティ!
  6. メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    おたくま経済新聞
  7. 天海由梨奈、古賀葵、青山吉能「いろんなことを吸収できる柔らかいスポンジみたいなときになんでも経験してほしい」#学生の君に伝えたい3つのこと

    マイナビ学生の窓口
  8. 食物繊維が豊富な「アボカド」の真ん中に入れる白い食材とは?「切って順にのせるだけ」「腸がよろこぶ」

    saita
  9. 【3COINS】観葉植物まで販売されている…!お手頃価格で気軽に挑戦、一目惚れした「ガジュマル」を購入!

    na-na
  10. 「オメガ」は子供と同じ目線で友達になれるウルトラマン――『ウルトラマンオメガ』オオキダ ソラト役・近藤頌利さんインタビュー

    アニメイトタイムズ