Yahoo! JAPAN

【偶然の産物】『緑のたぬきの粉末スープで作った焼そば』が衝撃的にウマい

ロケットニュース24

庶民の味方『マルちゃん焼そば』から2025年11月1日、期間限定で『緑のたぬき味』が発売された。月に最低でも5回は『緑のたぬき』を食べる緑のたぬきツウとして、コレは確実に押さえておく必要がある。価格はヨーカドーで税込246円(3食入り)。

「緑のたぬき天そばの味を再現しました」とパッケージに書かれているのだが、言うまでもなく緑のたぬきは「そば」であり、焼そばとは全く別モノ。またインスタントと生麺の違いもある。そもそも再現なんて物理的に可能なのだろうか? 結論から言うと……

これは近年量産されがちな再現系商品の中でも、稀にみる完成度の高さだった。少なくとも緑のたぬき好きは、悪いこと言わないから絶対食べたほうがよい。

・きつねもいるよ!

なお『マルちゃん焼そば 赤いきつね味』も発売中である。

赤いきつねに関しては造詣が浅いため、今回はノータッチで。きつね派の方は試してみてください。

普通のマルちゃん焼そばと同様、中身は蒸した麺と粉末ソースのみ。

「緑のたぬき天そばの麺・スープ・具材は使用しておりません」と記載されている。 “緑のたぬきを再現した別のもの” という理解でよさそう。

粉末ソースの袋を開けると、魚粉のような強いダシの香りが漂った。ソース焼そばでないことは一目瞭然だが、だからといって、この段階で「緑のたぬきですね」とはならない感じ。

肉と野菜を炒めて麺をほぐし、粉末ソースを混ぜればできあがり。果たしてナンボのもんなのでしょう? いただきま〜す。

うますぎて絶句。

・リスペクトの向こう側

このテの再現系商品を割と買うほうなのだが、いつも一口食べてまず考えるのは「どのくらいの再現度なのか?」という点だ。

が! 『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』は、再現商品であることを瞬時にして忘れたほど、焼そばとしての完成度が高い。数々の再現グルメをジャッジしてきたけど、このような経験は初めてである。あまりにウマい。ウマすぎワロタ。

この味を言葉にすると “和風ダシのきいた塩焼きそば” みたいな感じになるかと思うのだが、しかし既存の言葉で表現するのが口惜しいほど、本当によくできている。とにかくダシの風味と「うまみ」がすごい。期間限定商品なのがもったいなさすぎる。

一応お伝えしておくと “緑のたぬきっぽさ” は「言われてみればそうかも?」程度だった。しかしながら、ここまでウマいと「っぽさ」とか心底どうでもいい。リスペクトの向こう側にある圧倒的オリジナリティを見た……!

・興味本位でやってみた

さて。夢中で完食した私であったが、こうなると解決しなければいけない問題が1つある。

「緑のたぬきの粉末スープで焼そばを作ったらどうなるのか? 問題」だ。

先に述べたとおり『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』の粉末ソースは焼そば用に開発されたもので、『緑のたぬき(カップ麺)』の粉末スープとは別モノ。果たしてどれくらい別モノなのだろう?

肉、野菜、麺を炒めて『緑のたぬき(カップ麺)』の粉末スープをからめる。これまで気にしたことはなかったが、『緑のたぬき』の粉末スープも、この段階では別に緑のたぬきっぽくない。 “緑のたぬきっぽさ” とは、麺とスープが合わさって初めて生まれるものなのだなぁ。

それはそうと、緑のたぬきといえば忘れちゃならない『天ぷら』の存在に今さら気づいた。『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』……お前 “天ぷら無し” という大ハンデを背負いながら戦っていたのか……!

こちらが「緑のたぬきの粉末スープで作ったマルちゃん焼そば」。普通においしそうな匂いが漂っているが、お味は……?

うんまぁぁぁあああああ!!!!!!!

・と、いうことは……?

若干濃いめではあるものの、十二分においしかった「緑のたぬきの粉末ソースで作ったマルちゃん焼そば」。驚くべきは『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』とかなり味が似ていることである。

言い換えれば『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』の販売期間が終了した後も、カップ麺の粉末ソースを活用すればこの味が食べられるということ。緑のたぬきの粉末スープがこれほど万能であることを、私は今日初めて知った。次はパスタでも作ってみようと思います。

残されたのは粉末ソースを失った麺と、麺を失った粉末ソース。となれば、道はただひとつ。

「『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』の粉末ソースで『緑のたぬき』を作る」……これがウマけりゃエコこのうえないが、上手くいくだろうか?

……惜しい! そばつゆとしては若干味が薄めである。しかし緑のたぬきっぽさは健在で、湯の量を減らすなど工夫すればイイ感じになりそうだ。あえてコレを作る必要はないかもしれないが、興味のある人はぜひ。

少なくとも緑のたぬき好きの人は絶対に気に入る『マルちゃん焼そば 緑のたぬき味』。全国のスーパーなどで絶賛販売中なので、見つけたら即ゲット推奨だ。買えなかったという人は「緑のたぬきの粉末スープで作ったマルちゃん焼そば」にぜひチャレンジを!

執筆:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 海上釣り堀を仲間で貸し切って堪能【三重・和光】青物とマダイと対面成功!

    TSURINEWS
  2. 「えっ、獲れた!?」猫じゃらしをキャッチした瞬間の驚愕の表情

    おたくま経済新聞
  3. 【上越まるごとモリあげ祭 in謙信公武道館】謙信公武道館に巨大迷路が出現!|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 鉄道発の新サービスが東京の名門校に進出 JR東日本グループのTTGの無人店舗が大妻中野中高にオープン(東京都中野区)

    鉄道チャンネル
  5. 犬を愛している『高校生の息子』が帰宅→突然ケージで寝転がり…まさかの展開で見せた『ワンコの反応』が118万再生「訴えてるw」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  6. 【うちではサーモンカツをこう作ってます!】「揚げてないから超簡単!」「このアイデアすごすぎ!」見た目も味も文句なしの最強レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. おばあちゃんと再会した犬→喜びで大興奮して…愛おしくてたまらない『わちゃわちゃ感』が22万表示「喜び方最高すぎ」「おばあちゃんも嬉しい」

    わんちゃんホンポ
  8. 点染テンセイ少女。、特典付き完全無料の早朝ライブ開催

    Pop’n’Roll
  9. 公園ベンチ壊した疑い 伊賀市の男子中学生を送致 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  10. 11/29(土)~12/28(日)『エクステリアマートWINTERイルミネーション2025』約4万球の光が彩る色鮮やかなガーデンが魅力!併設カフェの利用は22時まで【2025-2026年 長野県イルミネーション】@長野県東御市

    Web-Komachi