Yahoo! JAPAN

3月15日開業のJR越後線・上所駅、開業式典が開催 中原市長「新たな街づくりのさらなる第一歩に」(新潟市中央区)

にいがた経済新聞

9日に行われた開業式典、テープカットの様子

上所駅(2025年3月9日撮影)

JR越後線・上所駅(新潟市中央区)が3月15日に開業する。これに先立ち9日、新潟ユニゾンプラザで開業式典が実施され、関係者や地元住民などが参加した。

上所駅はJR越後線の新潟駅と白山駅の間に開業する。元々、新潟駅と白山駅の間は越後線のほかの駅と比べて長く、30年ほど前から駅設置を求める声があった。そして2017年、上所校区コミュニティ協議会が県や市、JRへ署名を提出し、新設案が本格化した。

上所駅のホームは2面2線相対式、ホーム長は125メートル。乗降者数は1日あたり約4,600人を想定する。なお、駅名標や乗車駅証明書の発行機、構内のベンチは個性的なデザインとなっているが、これには地元・新潟南高等学校の生徒たちが関わった。

9日に行われた開業式典、テープカットの様子

新潟南高校の生徒たちは、駅名標のデザインにも関わった

左から、上所校区コミュニティ協議会の高島清会長、新潟市の中原八一市長、JR東日本の白山弘子新潟支社長

9日に開催された開業式典には関係者や地元住民などが参加。新潟南高校の生徒たちも登壇して駅を解説したほか、ダンスや吹奏楽の演奏も披露して式典を彩った。

新潟市の中原八一市長は「新潟市としても、新たな街づくりのさらなる第一歩になるものと考えている。隣接する土地は開発が進み、人口も増えている。今回の上所駅の設置によって、さらにこの地域の開発が進んで、定住人口や交流人口が増えてくれることを願っている」と期待した。

JR東日本の白山弘子新潟支社長は「まずは地域の皆様に長く愛される駅として使っていただきたい。(上所駅周辺は)人口も増えているエリアと認識している。新潟市全体の賑わいにも効果を発揮すると期待している」と語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 七味&紅生姜は一切なし!“ピパーズ”をかけて食べる本場の八重山そば「島そば屋一番地」(那覇市)

    OKITIVE
  2. カムチャツカ地震で長時間の津波警報 今回見えた避難の課題は?

    TBSラジオ
  3. BSN新潟放送の近藤丈靖アナが体をはって再現!?夏の新潟の主役!越後三大花火最前線!

    TBSラジオ
  4. 【庄原市・花火大会】「2025 東城遊夏祭」8月10日(日)開催!城下町・東城の夏まつり

    ひろしまリード
  5. 東京・銀座「THE NIIGATA」からちゃんぴおんずが生中継!

    TBSラジオ
  6. 【2025年参院選後】与党過半数割れと今後の政策・日本政治の行方

    MONEYIZM
  7. 【大阪初上陸】動く恐竜33体が鶴見緑地に大集結!家族でワクワク体験「メガ恐竜パーク」

    anna(アンナ)
  8. 【街ブラ】京都愛強め♡大倉士門が365日晴れの街『三条会商店街』の魅力を探る! 地元の方々との交流で京都愛がさらに深まります♪

    きょうとくらす
  9. 『たった1か月』で激変……猫の毛色が大きく変わった『衝撃のビフォーアフター』が170万再生「ブルベからイエベになった」「変わりすぎ」

    ねこちゃんホンポ
  10. 神奈川区制100周年へアンケート 区役所が8月末まで

    タウンニュース