Yahoo! JAPAN

疲れの放置は病気やうつを招く!?疲労回復せずにフル稼働していると引き起こされる症状とは【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

ラブすぽ

疲れの放置は病気やうつを招く!?疲労回復せずにフル稼働していると引き起こされる症状とは【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

疲れの放置は病気やうつを招く

疲労アラームを見逃さない

交感神経優位な状態が長時間続くと、脳が疲労を知らせるアラームを出すということはすでにお話しした通りです。アラームを無視し、休息や睡眠をとらずに活動を続ければ、だるさや眠さ、さらに頭がぼーっとするといった症状が現れます。それだけにはとどまらず、血圧に変化が起こり立ちくらみがしたり、バランス感覚を失いふらついたりすることもあります。こうした症状は自律神経の乱れが原因で起こる「自律神経失調症」と呼ばれ、放置すれば深刻なダメージを引き起こします。

自律神経失調症が引き起こす症状にはさまざまなものがあります。原因不明のめまいや頭痛、肩こりや首の痛み、食欲不振といった身体的な不調に加え、気分の浮き沈みが激しくなったり、常に不安を感じイライラしたりするなど、感情のコントロールにも影響を与えます。慢性的な疲労感や痛みがあれば、日常生活に支障をきたすばかりか、孤立感や無力感が強まり、うつ状態に進行するリスクも少なくありません。

のちほど詳しくお話ししますが、自律神経のバランスを整えるためには、十分な睡眠をとるなど、生活習慣の見直しが必要です。何より大切なのが、脳が発している「疲れ」のアラームを見逃さないこと。疲れを感じたら、無理せず休むことを心がけましょう。

脳の疲れを放っておくと……

たかが疲れと侮ってはいけない。放っておけば、だるさを感じ、注意力や意欲が低下していくなど、頑張っているはずなのに作業効率は下がっていく一方だ。やがて深刻な症状を引き起こすことに。

疲労回復せずフル稼働すると……

自律神経失調症のような症状が出る

めまいほてり腰痛注意力低下だるさ意欲耳鳴り低下【脳の老化】

疲労がたまると、酸化ストレスが増加。特に脳は酸化ストレスを受けやすく脳内の神経細胞の劣化や死滅を引き起こす。

【生活習慣病リスク】

疲労による自律神経の乱れは血糖値や血圧の調整に悪影響を与え、糖尿病や高血圧のリスクを高める要因に。

【認知症リスク】

認知症の原因といわれる脳内のタンパク質は睡眠中に排出されるが、疲労からくる睡眠不足が続くと蓄積される。

【免疫力低下】

疲労が原因のエネルギー不足は免疫システムの機能を低下させ、 細菌やウイルスに対する抵抗力を弱めていく。

【がんのリスク】

免疫システムの働きが鈍くなれば体内のがん細胞を適切に排除できなくなる。その結果、がんのリスクが高まる。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』著:梶本修身

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【サンリオ】ポムポムプリンが首位キープで9年ぶりの1位にあと一歩! 「2025年サンリオキャラクター大賞」シナモロールやあひるのペックル、チョコキャットにも注目の中間順位が発表

    PASH! PLUS
  2. 【6年ぶりの乾杯】小倉オクトーバーフェスト2025、ついに開催決定!ビール好き必見の10日間@勝山公園【5/23~6/1】

    行こう住もう
  3. 唯一無二の馬券師・弥永明郎『伝授』第10回 障害レースについての見解を伝授

    ラブすぽ
  4. お、降りられなくなっちゃった!トイプー、自らテーブルにのぼって孤立

    おたくま経済新聞
  5. お出かけでワクワクしている犬→行き先が『病院』と分かった瞬間…まるで別の犬のような『絶望顔』が195万表示「あからさまw」「詐欺で草」

    わんちゃんホンポ
  6. 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』コゴロー・モーリ×トム・クルーズ 奇跡のイケオジコラボ実現!? 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』コラボビジュアル&映像が解禁

    PASH! PLUS
  7. <お義母さん、2万貸して!>カワイイ嫁から突然「お願いがあります!」何があった?【まんが】

    ママスタセレクト
  8. 杉浦太陽、母の日に皆で作った料理を公開「希空のスイーツは凄いよ」

    Ameba News
  9. 京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!

    anna(アンナ)
  10. 日本釣振興会三重県支部の「第6回春の海上釣堀教室」は大盛況!強烈な魚の引きを体験、マダイ等のお土産も

    釣具新聞