Yahoo! JAPAN

試したくなる「クリアファイル」の画期的な使い道「もう壁に穴開けない」「おしゃれに飾れて便利!」

saita

試したくなる「クリアファイル」の画期的な使い道「もう壁に穴開けない」「おしゃれに飾れて便利!」

いつのまにか自宅に溜まってしまいがちなクリアファイル。もし透明なクリアファイルが余っていたら、「リビングに飾りながら収納する便利グッズ」に簡単リメイクしてみませんか? 

◆【画像】壁に穴を開けずに絵が飾れる!画期的なアイデア「マネする」

眠ってる「クリアファイル」を活用しよう!

クリアファイルはいつのまにか増えていて、使い切れないことがありますよね。
筆者の自宅にもクリアファイルが余っているので調べてみたら、クリアファイルから便利な壁掛けを作る方法を見つけました。絵や写真を飾ったり、手紙や書類を保管したりと、使い勝手のよい壁掛けが簡単に作れるのだそう。
気になったので、実際に作ってみました。

「クリアファイル」の簡単リメイク術

材料と道具

・クリアファイル……透明なもの1枚
・定規
・カッターナイフ
・ホチキス
・穴あけパンチ(2つ穴)
・麻紐

作り方

1. まず、クリアファイルの長い辺の繋がっているほうを、カッターナイフを使って真ん中まで切り開きます。A4サイズのクリアファイルなら縦の長さは31cmなので、上から15.5cmのところまで切ります。

2. 上の1枚を、切ったところまで手前に折ります。

3.折ったところをホチキスで留めます。
左の端を2ヶ所、下の端を2ヶ所、右の端の上部を1ヶ所留めます。
ホチキスを留める位置と順番は、写真をご参照くださいね。

4.穴あけパンチで上部に2つの穴をあけます。ここはきちんと測って中心を合わせるとバランスよく仕上がりますよ。A4 のクリアファイルなら、端から11cmのところが中心です。

5.パンチであけた穴に麻ひもを通して結んだら、壁掛けの完成です。。

収納ポケットは、上から入れるところと、横から差し込むところがあります。

ポケットが透明なので、子どもが描いた絵や、お気に入りの写真、大切な手紙や書類を収納しながら飾ることができます。
上部の1枚になっている部分には、写真やシールを貼りつけるのがおすすめ。また、マスキングテープをクリアファイルの縁に貼ると、額縁のように見えますよ。

下のポケットは3枚重ねになっているため、横からの差し込み口は2つあります。1枚目と2枚目の間に細かいものを入れると、ホチキスの隙間から飛び出してしまうのでご注意ください。
細かいものは2枚目と3枚目の間に入れるか、ホチキスを増やしてみてくださいね。

薄くて軽いから気軽に飾れる

写真や絵を壁に飾りたいと思っても、賃貸だったり、壁に穴を開けるのを躊躇してなかなか飾れなかったりもしますよね。
クリアファイルなら軽いので、粘着式の簡易的なフックにもかけることができますよ。電気のスイッチなどの上にのせれば、きれいに剥がせる両面テープなどを使って壁に負担をかけずに飾ることも可能です。
クリアファイルのポケットに入れるので、大切な写真や作品が汚れる心配がないのもgood!
もし絵などを飾りたくても諦めていたら、ぜひクリアファイルを活用してみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月18日(金)】

    anna(アンナ)
  2. 大奥の知られざる真実に迫る特別展「江戸☆大奥」が7月19日~9月21日、上野『東京国立博物館』平成館で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【柏崎市・どんGALA!祭り】柏崎の街中に鳴子が鳴り響く

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 正善寺ダム貯水率20%台に 上越市31年ぶり節水呼びかけ

    上越妙高タウン情報
  5. 堂山食堂 本店で「中華食堂 十八番のとん汁」復活へ 「老虎苑」が協力

    OSAKA STYLE
  6. エギングタックル流用のちょい投げ釣りでシロギス60匹手中【京都】数は釣れたが型が伸びず

    TSURINEWS
  7. どんな生きものがいる? 広大なビオトープでガサガサを体験してみた【岡山県自然保護センター】

    サカナト
  8. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月18日(金)】

    anna(アンナ)
  9. 【京都】実は旬の人気芸人ご家族が営む!地元に愛される居酒屋「味房 かまん坐」

    キョウトピ
  10. 猫の飼い主さんが密かに感じている『愛猫に振り回される幸せ』5選 “猫様の下僕”冥利に尽きる瞬間

    ねこちゃんホンポ