Yahoo! JAPAN

飛距離UPするリリースでの正しい動きとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

飛距離UPするリリースでの正しい動きとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論

【リリースでの正しい動き】フォロースルーでは手元が身体から離れていかないように

クラブの動きを邪魔しない

インパクトからフォロースルーにかけては、手は身体の回転に沿って振っていくというのが正しい動きです。ゴルファーの中には、手を身体から離すように振る人がいますが、そうするとハーフウェイダウン辺りから左腕が身体から離れるため、フェースの回転量が増え、インパクトゾーンが点になってしまいます。また、手元がヘッドと同じように前に出ていくと、ヘッドと手の運動量に差がなくなって、スピードが上がりません。そもそもテコの原理が正しく働いていたら、ヘッドは左に行きます。その邪魔をしないように。

【OK】インサイドインの方がヘッドスピードは上がる

インサイドインで振れば、手は少ししか動かないが、ヘッドだけが大きく動くので、その分、ヘッドスピードも上がる。

【NG】インサイドアウトだと飛距離が落ちる

インサイドアウトで振ると、インパクトが点になるほか、手とヘッドの運動量が同じになってヘッドスピードも上がらない。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ベストセラー1位の耳栓から米軍御用達の耳栓まで使い続けた記者が本当におすすめするAmazonで540円の耳栓セットがこちら

    ロケットニュース24
  2. UtaGe!、メンバーの地元凱旋をテーマにした全国ツアー開幕!

    Pop’n’Roll
  3. 【不気味】インドでラーメンに入っていた「黒い物体」の正体

    ロケットニュース24
  4. 『中国史』女性囚人の護送が、なぜ下役人に大人気だったのか?

    草の実堂
  5. 【イベントレポート】「北信越キャンピングカー&アウトドアショー2025」初日レポート

    CAM-CAR
  6. 声優・小林千晃、大阪・シェラトン都ホテル大阪でのプレミアムトークショーが決定 関西圏のホテルでは初開催

    SPICE
  7. 【2025年初春】なんか浮いてるを回避。40代の指先が垢抜けるネイル

    4yuuu
  8. 【2025年4月】指先から春を先取りせよ。おすすめの大人可愛いネイル

    4MEEE
  9. これは “当たり” だ! 「アマハガン ウィスキーハイボール」はコンビニハイボール缶最優の一角!! スモーキー感と飲みやすさの両立

    ロケットニュース24
  10. <加害者の言い分>わが子が兄夫婦の子に怪我をさせた。「家に連れて来ないで」ってひどくない!?

    ママスタセレクト