Yahoo! JAPAN

CANDY TUNE&MAZZEL、 5/17放送『沼にハマってきいてみた』出演決定!

Pop’n’Roll

CANDY TUNE&MAZZEL、 5/17放送『沼にハマってきいてみた』出演決定!

CANDY TUNEとMAZZELが、5月17日(土)放送のEテレ 『沼にハマってきいてみた』に出演することが決定した。

・CANDY TUNEの写真 9枚

『沼にハマってきいてみた』は、10代がどっぷりとハマっている世界(=沼)を取材し、“好き”をとことん極めようとする10代(=ハマったさん)の素顔や哲学に迫る、Eテレのバラエティ番組。

5月17日(土)の放送では、「10代がハマるアーティスト特集としてCANDY TUNEとMAZZELをピックアップ。

CANDY TUNE(愛称:きゃんちゅー)は、2023年3月にデビュー、現在「倍倍FIGHT!」がSNS総再生回数50億を超えるなど大きな話題に。“「KAWAII」を原宿から世界へ”を合言葉に、徹底的に“可愛い”にこだわったファッションや楽曲、パフォ ーマンスが10代の絶大な支持を集めている。

SKY-HIが主催したオーディションで結成された8人組ダンス&ボーカルグループ・MAZZELは、ブレイキン、ポップ、HIPHOP など、各種ストリートダンスでズバ抜けた実力を持つメンバーで構成され、クオリティの高いパフォーマンスで人気急上昇中。楽曲「J.O.K.E.R.」のサビを踊る「#JOKER チャレンジ」は、ダンス好きの10代を中心にSNSで大バズり中だ。

番組公式サイトのアンケートによると、10代がハマるCANDY TUNEの最大の魅力は“レス”(“レスポンス”の省略)。ライブ中にファンと目を合わせたり、指をさすなど、ファンサ(“ファンサービス”の省略)のきめ細やかさでハマる人が続出。番組では、スタジオでメンバーが話題の“レス”を再現する。さらにライブリハーサルに密着し、その魅力に迫る。加えて、CANDY TUNEにハマる、京都府の高校ダンス部を取材。部員28人で「倍倍FIGHT!」の大迫力のオリジナルダンス動画を披露する。

一方、MAZZELにハマる10代に話を聞くと、その魅力は“まぜべや”だという声が多数。“まぜべや”とはSNSで公開されているバラエティ動画『MAZZEL ROOM(マゼルーム)』のことで、パフォーマンスのカッコよさとメンバーの素顔のギャップにハマっているという。番組では、スタジオでゲームに挑戦し、動画のワチャワチャぶりを再現。また、ダンスプラクティス動画撮影の裏側に密着し、ダンスへのこだわりをお届けする。さらに、MAZZELの楽曲17曲を踊れるという山梨県の小学6年生がハマっている様子を取材。スタジオではメンバーと共演し、“MAZZELと一緒に踊りたい”という夢を叶え、涙する。

パフォーマンスコーナーでは、大バズリ中のCANDY TUNE「倍倍FIGHT!」とMAZZEL「King Kila Game」を放送する。

『沼にハマってきいてみた』

放送予定:Eテレ 5月17日(土)20:00〜20:45 NHKプラス同時配信・1週間見逃し配信あり
再放送予定:Eテレ 5月24日(土)0:00〜 ※5月23日(金)深夜 同時配信のみ

■出演者
MC:ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、サーヤ(ラランド)
ゲスト:CANDY TUNE、MAZZEL
きょん(コットン)、伊東健人(ぬっしーの声)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【セブンイレブン】新作スイーツ!「温州みかん氷」「レモン香るカマンベールチーズスフレ」など新発売!【コンビニ】

    特選街web
  2. 【四条烏丸】京町家で紙漉き体験!和紙の魅力を味わえる『紙TO和』のワークショップ

    デジスタイル京都
  3. 【ココス】夏のランチメニューは?夏らしいパスタや夏野菜を使ったメニューなどが登場するよ~!

    東京バーゲンマニア
  4. まさかのうんちポリシー! おむつ処理班結成までの道のり

    たまひよONLINE
  5. おれたちの短すぎる人生と生活について

    Books&Apps
  6. 日本橋・人形町でこだわりのお茶が楽しめるカフェ3選。贅沢な紅茶やフレーバーティーなど、ここにしかない味を!

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 五島列島で<ムッチン>と呼ばれる魚の正体は? 地元特有の呼び名の謎を探ってみる

    サカナト
  8. 玄関がちょっぴりかっこよくなりました。|「OPUS ONE」のレザートレイ

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. 今宵は水族館でシメパフェを。都市型水族館AOAO SAPPOROの「水辺の夜ふかしチケット」で夜の水族館を満喫してみた

    サツッター
  10. 【三山ひろしのさんさん歩】笑顔を咲かせる地産地消のお花屋さん「tomoni flower(トモニフラワー)」

    高知県まとめサイト 高知家の○○