Yahoo! JAPAN

もう力任せにしない!トースターの網に“黒くこびりついた頑固なコゲ”がウソのように落ちる掃除アイテム

saita

もう力任せにしない!トースターの網に“黒くこびりついた頑固なコゲ”がウソのように落ちる掃除アイテム

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のんです。トーストを焼こうとトースターを開けた瞬間、黒くこびりついたコゲが目に飛び込んできて「うわっ……」となったことはありませんか? あのコゲは、放っておくとどんどん厚みを増していくし、パンくずと混ざってまるで“炭の層”のようになります。今日はそんなトースターの網についた頑固なコゲを、「重曹」と「ボンスター」でスッキリ落とす方法を紹介します!

コゲついた残念な網

今回のターゲットは、購入してから掃除をした覚えがない残念なトースターの網です。パンくずやチーズの残骸、もはや何のコゲだかわからないものまでビッシリ。そして全体的に焦げて黒く変色しています。

【用意するもの】
・重曹(粉タイプ)
・ボンスター
・お湯(50℃前後)
・ゴム手袋
・古歯ブラシ(細かい部分用)

ボンスターって何?

ボンスターとは、髪の毛よりも細い、約0.025mmの特殊な鋼でできている掃除用のスチールウールです。

この道具は、こびりついたコゲなどの汚れを落としたり、金属を磨いたりするのに重宝します。

重曹水につけ置き

コゲを取りやすくするため、まずは重曹パワーを使います。40〜50℃のお湯に重曹を溶かし、そこに網をドボンと沈めます。重曹ペーストをまんべんなく塗りたくった後、ラップで密封してもOKです。

重曹はアルカリ性なので、コゲや油汚れをゆるませてくれます。この段階で力任せにこすらず、「コゲをゆるめる時間」を作りましょう。

重曹が浸透中

つけ置き中に試しにヘラで軽くなでると、ポロポロとコゲが落ちていきました。重曹がしっかり効いているようです。我が家の網はコゲつき具合がひどかったので、2時間ほどつけ置きしました。

ボンスターで優しくこする

コゲがふやけたら、いよいよボンスターの出番! 円を描くようにクルクルと網をこすっていくと、コゲがスルスル落ちていきます。この快感がたまりません。力を入れすぎず、軽い力でこするのがコツです。

するっと取れる感触がたまりません

軽くこすっただけで写真の左側のように、元の金属が見えてきました。重曹でゆるめ、ボンスターでこする。まさしく最強コンボです!

仕上げ洗い&乾燥

コゲが取れたら、中性洗剤で念入りに洗いましょう。こすっている間にボンスターの切れ端が付いている可能性があります。最後にしっかりと水分を拭き取り、完全に乾かせば完了。乾燥が不十分だとサビの原因になるので、注意しましょう。

力任せはもう卒業

今回の掃除方法で、全体的についていたコゲの8割ほどは取り除くことができました。網目が交差する部分に若干コゲが残っていますが、個人的にはここまで落とせれば合格点です。特別な洗剤を使わなくても、重曹とボンスターでここまできれいになります。今日もピカピカのトースターで、おいしいトーストをどうぞ! ではまた。

のん/ハウスキーピング協会認定 クリンネスト1級取得。重曹、クエン酸、セスキ、ウタマロなどの掃除術が得意

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  3. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  4. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  5. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #11――合宿編 ミモザチーム"絶体絶命の窮地と決意"

    encore
  8. 霧島聖子、猫耳風コスプレで舌だし!美肌出し!色っぽいコスプレ姿を披露

    WWSチャンネル
  9. 富士山の頂上付近にいるハチみたいなウザい飛び虫は何者? 調べてみたら…

    ロケットニュース24
  10. 星野源、ニューアルバム『Gen』より「Memories (feat. UMI, Camilo)」MVを 11月3日(月・祝)にYouTubeにて公開決定!

    WWSチャンネル