Yahoo! JAPAN

面倒な“シンク掃除”が格段にラクになる掃除アイテム「早く教えてよ」「ついで掃除で排水口までピカピカ」

saita

面倒な“シンク掃除”が格段にラクになる掃除アイテム「早く教えてよ」「ついで掃除で排水口までピカピカ」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。キッチンの中でも、毎日使うシンクはすぐに汚れる場所。できれば、サクッと簡単に掃除を済ませたいものですよね。そこで今回は、わたしが愛用している“100均の掃除グッズ”をご紹介します。

ダイソー「キッチンシートスポンジ」

価格:110円 内容量:26個入り

今回ご紹介する「キッチンシートスポンジ」は、ダイソーの100円商品です。

見た目はシンプルですが、薄くて水切れがよく、しっかり泡立ちます。110円(税込)で26枚というコスパのよさも、さすがダイソー。

食器洗い後にシンク掃除へ“二度活用”できるのも便利。ひとつのスポンジで完結できるので、食器洗いのついでにシンクを掃除すれば、掃除のハードルが下がります。

キッチンのシンク掃除に

シンクのお手入れは、夕食の片付けを終えた後のタイミングがおすすめです。

スポンジに台所用中性洗剤を少量のせ、軽く揉み込んで泡立てます。

あとは、やさしくシンクを掃除するだけ。

くまなくこすったら、水で洗い流して終了です。

排水口の掃除に

排水口のお手入れもシンク掃除と同様に、夕食後のタイミングに行っています。

ゴミ受けの排水口ネットを取り外し、溜まったゴミを処分します。

排水口のパーツをすべて外したら、台所用中性洗剤をのせたスポンジでこすり洗いするだけです。

最後に水洗いをすると、排水口はピカピカになります。

わたしはいつも、「食器洗い→シンク掃除→排水口掃除」の順にすすめて、ひとつのスポンジを3回活用しています。使ったらポイっと捨てられるので、スポンジを洗って再利用するよりも衛生的です。

毎日のついで掃除に取り入れると、シンクも排水口も清潔に保てます。ぜひ試してみてください。

※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
※1日使用後は衛生上、必ず廃棄してください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

    おたくま経済新聞
  2. PEANUTS 75周年グッズ スヌーピーミュージアム新企画展で発売

    あとなびマガジン
  3. 「レゴランドでメリークリスマス」サンタのショーや謎解きイベントを開催

    あとなびマガジン
  4. 【アナクチコミ・FMゆきぐに山﨑麻里さん×ぶら坊】『ボンブランチセット』が好き!|南魚沼市六日町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. EXILE NESMITH、熊本RKKラジオにて10月3日より新レギュラーラジオ番組「白岳KAORU presents EXILE NESMITHのBEAR‘S WISH」スタート決定!さらに公開収録イベントも!

    WWSチャンネル
  6. 加藤拓也が脚本・演出を務める劇団た組 お茶屋に集う人々の欲望と葛藤を描く『景色のよい観光地』を26年に上演

    SPICE
  7. ふるさと納税だけではもったいない!年収500万円から始める「合わせ技」節税で手取りを増やす方法

    フクリパ
  8. 創建1301年を迎えた「香椎宮」、天皇からの使いが訪れる勅祭社となった理由

    フクリパ
  9. 【材料はまさかの3つ!】「買うより安い!」「子供が3回おかわりした」春巻きの皮で作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【しいたけはこうやって食べてみて】「この味付けなら白米3杯イケる」「冷蔵庫にあったら安心」切って焼くだけの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan