Yahoo! JAPAN

月といえば何色を連想する?「隠された長所」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】月といえば何色?「自覚していない長所」が分かる診断

周囲の人の長所に気がついて、「あの人は良いなぁ」と羨ましく思ったことはありませんか。人間は、他人の長所には気付きやすい一方で、自分の長所は見抜けないもの。実は、自覚していないだけで、あなたにも素晴らしい長所があるかもしれません。そこでこの記事では、あなたの「自覚していない長所」が分かる心理テストをご紹介します。

何色を連想する?

Q.三日月といえば、何色を連想する?

A.グレー

B.イエロー

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.グレーを選んだ人の診断結果

グレーを選んだあなたの自覚していない長所は、「思慮深いところ」です。

グレーは、影や薄暗さを象徴する色。ネガティブさとポジティブさのバランスが良く、じっくり深く考えられたり、目立たないところで努力ができたりすることを意味します。

三日月をグレーで連想したあなたは、物事をじっくりと考えられるタイプ。物事の良い面も悪い面もしっかりと捉えて考えられる思慮深さこそ、あなたの長所で間違いないでしょう。

B.イエローを選んだ人の診断結果

イエローを選んだあなたの自覚していない長所は、「希望を持てるところ」です。

イエローは、光や明るさを意味する色。月や星を表現するときに使われる色でもあります。イエローは、希望やポジティブシンキングの象徴色。

三日月をイエローで連想したあなたは、どんなにつらいときでも、きちんと希望を見つけ出せる人。自覚していないかもしれませんが、いつも希望を心に抱けるところは、あなたの長所です。

まとめ

診断お疲れ様でした。人間、誰にでも長所はあります。しかし、自分の長所にはなかなか気付けないもの。だからこそ、人間は平気で自分を過小評価してしまうのです。
自分を好きになりたい、自信を持ちたいと思っているなら、診断結果を参考にしてみてください。長所を知ることで、自分をちょっぴり好きになれるはず。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『追放者食堂へようこそ!』連載インタビュー第10回:ヴィゴー役 鈴木崚汰さん|仄暗く心の中に渦巻く感情をキャラクターの言葉に乗せて──デニス役・武内駿輔さんとの戦闘シーンは「結構良い戦いをしていたという自負があります(笑)」

    アニメイトタイムズ
  2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    おたくま経済新聞
  3. 1分で本格ハンバーグ!大阪・昭和町駅すぐに新店「ワンバーグ!」オープン

    PrettyOnline
  4. パン天国にときめく!感動のクリームパン&進化を続けるクロワッサン【nukumuku breadstore(ヌクムク ブレッドストア)】(東京都・世田谷区)

    パンめぐ
  5. インドタテガミヤマアラシの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

    あとなびマガジン
  6. 【さつまいものおやつが最高すぎる】「つまみ食いのつもりが食べ切ってた...」「家族がめっちゃ喜んだ!」さつまいもの簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. CLUTCH創刊を陰で後押しした男。100号記念に、世界的ヴィンテージディーラー・ジップを再び訪ねて。

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. ダッフィー形パスタスナックも ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」お菓子

    あとなびマガジン
  9. Empty old City、水槽、DAZBEE(ダズビー)が出演 出自や国籍を越え、“ここでしか見られないコラボ”も届けた『FAVOY TOKYO -電鈴合図-』DAY2をレポート

    SPICE
  10. 上川隆也(大石内蔵助役)が語る舞台『忠臣蔵』の魅力~「皆さまの目に新鮮に受け止めていただければ」

    SPICE