豊後大野市資料館ジオパークミュージアムで『ミニ企画展 九州のジオパーク』が開催中です
豊後大野市資料館ジオパークミュージアムで『ミニ企画展 九州のジオパーク』が開催中です。
ジオパークとは、火山の噴火やプレートの移動などの地球活動によってつくられた地形や地質等について、その成り立ちなどの調査研究を行いながら、教育・学習活動やツーリズムなどに活用し、地域活性化につなげる取組を行っている地域のことです。
県内では、平成25年9月に「おおいた姫島ジオパーク」と「おおいた豊後大野ジオパーク」の2地域が日本ジオパークに認定されました。
九州には世界ジオパークが2か所、日本ジオパークが6か所、ジオパーク認定を目指している地域が1か所あります。それぞれの特徴や見どころについて、写真と岩石を展示して紹介します。
【期間】
開催中~11月30日(日)
【場所】
豊後大野市資料館ジオパークミュージアム
【観覧料】
無料
大地に育まれた自然、歴史、文化等を見つめ直すことで、「ここしかない」という地域への愛着が一層高まります。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。