Yahoo! JAPAN

まもなくイルミネーションも開催!晩秋の『有馬富士公園』はエモさに溢れていた 三田市

Kiss

12月から開催されるイルミネーションの飾り付けが始まった『有馬富士公園【出合いのゾーン】』(三田市)を散策してきました。

ライトはまだ灯らないけれど、少しだけ冬の気配を感じる晩秋の有馬富士公園。華やかな季節を迎える前に、ゆっくりと園内を巡ります。

風に舞い上がる落葉に冬の訪れを感じます

まだ残る紅葉を楽しみたいなら、「野鳥の広場」近くのこの場所へ。同広場案内看板の近くにあって、筆者のお気に入りです。

晩秋の紅葉

紅葉の息を呑むような鮮やかさと、静かな空間が広がって、まるでここだけが別世界のよう。

初夏の新緑

初夏には新緑が美しく、公園に来ると必ず立ち寄りたくなるエリア。散策途中、ここで足を止める人が多いのもうなずけます。

(左)秋の様子、(右)初夏の様子

初夏によく遊んだ「もりのこみち」「ささのめいろ」周辺も、すっかり秋の気配です。

坂道を下っていくと、福島大池に出ました。夏には木陰がオアシスに感じられた木々もすっかり落葉し、冬が近いことを実感します。

夏の間は工事のため、ずっと立ち入り禁止になっていた「水辺の生態園」。整備が終わり、新しいベンチや作業棟(屋根付)ができていました。

水鳥も心なしか寂しそうに
カメや魚が気持ちよさそうに泳いでいた夏

たっぷりと水をたたえて、カメや魚が気持ちよさそうに泳いでいた大池は、すっかり干上がって様変わり。奈良時代、名僧・行基に治水工事を勧められできたと伝わる溜め池で、現在は洪水調節池としての役割も果たしているそうです。

大池の周りを歩いていると、「森の音楽隊」(注:筆者命名)に出会いました。

彼らの存在に初めて気付いたのは初夏の頃。きっと、まだまだ知らない人が多いだろうと思われるほど、彼らはひっそりと音楽を奏でています。

広い園内ですが、ぜひ探し当ててみてほしいです。

散策もそろそろゴールが近づいてきました。ガーデン階段の中腹に、まるでストーンヘンジ(注:筆者主観)のような群像があります。

覗く穴によって景色の雰囲気が変わるところが面白い

こちらの穴から見る有馬富士はいかがでしょうか。

階段を上り切ると、パークセンターが見えてきます。公園を出たところ、バス停付近の紅葉が見ごろでした。お子さん連れにはこちらもおすすめです。

「ありまふじ公園イルミネーション2025」は、12月6日~21日の金曜日・土曜日・日曜日に「出合いの広場」で開催

イルミネーションが点灯すると、園内の雰囲気は一気に華やかなものへと変わります。

その前の、静かで、ちょっぴり切ない、だけど心が温まる――。この季節ならではの魅力を一身に感じるひとときを今年も過ごすことができて良かったです。

少し早いですがクリスマスツリーの飾りつけも行われていました♪

場所
有馬富士公園【出合いのゾーン】
(三田市福島1091−2)

駐車場
あり(無料)
【出合いのゾーン】へは第1駐車場がおすすめ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #14――合宿編 ローズチーム"オーディションに参加して良かった!!"

    encore
  2. ちとせ よしの、ふわふわニットコーデで女子力抜群!

    WWSチャンネル
  3. 【2025年11月】気持ちがほっこりするよ。最新コーラルオレンジネイル

    4MEEE
  4. パクパクいけるやつ。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマい

    4MEEE
  5. <過剰な気遣い>シングルマザーに「パパが~」と言ったら睨まれた!旦那の話は控えるべき?

    ママスタセレクト
  6. 【ワコール×ディズニー】“あのヒット商品”にミッキー登場!細部までこだわったデザインが超いい感じ♪

    ウレぴあ総研
  7. 村山優香、美脚チラ見せ!おしゃれな秋コーデ披露!

    WWSチャンネル
  8. 【福袋2026】バッグも中身も即買いクオリティ!「ベローチェの黒ねこ福袋」今年の“神内容”を紹介~♪

    ウレぴあ総研
  9. 【いい夫婦の日】妻は約束ムシ!老後は2人で世界一周旅行のはずが?【まんが:夫の気持ち】

    ママスタセレクト
  10. 【ワークマン】見つけたら即買い!「ディズニーデザインのリュック&バッグ」の実力に驚いた【実物を徹底レビュー】

    ウレぴあ総研