Yahoo! JAPAN

音楽の素晴らしさ、演奏会で高らかに歌う、四日市で三重混声合唱団あんだぁれ70

YOUよっかいち

世界の民謡からオペラアリアまでを歌った3部での演奏=四日市市文化会館

 三重混声合唱団あんだぁれ70の第12回演奏会「雲の上はいつも晴れ~合唱でつづる名曲の調べ~」が5月19日、三重県の四日市市文化会館で開かれた。会場の第2ホールは満席で、数々の名曲の演奏に、あらためて音楽の素晴らしさを観客も共感でき、舞台の団員たちに大きな拍手が贈られた。

 地上で雨が降っていても、雲を抜ければ、そこにはきれいな青空が広がっている。そんな今回のテーマには、コロナ禍を超え、明るい日常がずっと続くことへの願いが込められている。練習の努力が実を結び、それぞれの曲の歌詞がもつ力強さも伝わった。

 演奏会は3部構成で、第1部が「近代日本名歌抄」(信長貴富編曲)。「ゴンドラの唄」「青い目の人形」などを秀平雄二さんの華やかなピアノ伴奏で歌った。第2部は混声合唱組曲「たいせつなもの」(門倉さとし作詩、吉岡弘行作曲)。人間の本質を射抜く詩が、生きることについて考えさせた。

 第3部は「珠玉のメロディ~世界の民謡からオペラアリアまで~」。「アニーローリー」(スコットランド民謡)、「闘牛士の歌」(「カルメン」から)、「誰も寝てはならぬ」(「トゥーランドット」から)など名曲の調べを奏でた。3部では、ピアノ伴奏の秀平さん、星合智美さんがピアノ独奏、ミュージックコーチの勝野明子さん、菊池京子さん、倉本亜紗さんがソプラノ独唱を披露するなどの演出も。指揮の馬場浩子さんは、それぞれの部の聴き所なども解説し、演奏会全体のMC役も務めていた。

 あんだぁれ70は2012年4月に発足。北勢地域の市町を中心に20歳代~80歳代のメンバーが週1回集い、より良いハーモニーをめざして練習している。「遊び心のある大人の合唱団」を目指しているそうだ。

【関連記事】

おすすめの記事