食欲をそそります……。【揖保乃糸公式】の「そうめん」の食べ方が最高にウマいよ
これからの季節にぴったりのそうめんのレシピ♪ 簡単そうだったので、さっそく作ってみました。 レシピ引用元:https://www.ibonoito.or.jp/recipe/130005.html
揖保乃糸公式の「梅じゃこそうめん」のレシピ
材料
そうめん 一束
梅干(小) 2個
ちりめんじゃこ 大さじ1
大葉 適量
めんつゆ(ストレート) 大さじ2
冷水 150ml
※分量は約1人前です
さっぱりしたものが食べたくなりレシピを探していたところ、揖保乃糸公式の「梅じゃこそうめん」を発見!
美味しそうだったので、ランチ用にさっそく挑戦してみました。
三つ葉が用意できなかったので、今回は大葉で代用しています。
どのような味に仕上がったのか、ぜひレビューをご覧ください。
作り方①
そうめんはゆでてザルにあげ、水でよくもみ洗いしましょう。
そのあと氷水でしっかり冷やし、水気を切っておきます。
作り方②
フライパンを中火で熱し、ちりめんじゃこを乾煎りします。
作り方③
器にそうめんを盛り、乾煎りしたちりめんじゃこと刻んだ大葉、種をとった梅干しをオン♡
分量通りの水で薄めためんつゆをかけたら完成です。
実食
キンキンに冷えた麺と、酸味のきいた梅干しが相性抜群♪
乾煎りしたちりめんじゃこの、香ばしさとほどよい塩味がアクセントになっているところも◎
大葉の香りがさらに食欲をそそります。
評価
揖保乃糸公式の「梅じゃこそうめん」のレシピ
評価:★★★★☆
さっぱりとのど越しが最高!
いくらでも食べられそうな美味しさです。
ちりめんじゃこを乾煎りすることで、香ばしさが増しているのもポイント♡
梅干しの酸味と大葉の爽やかな風味が食欲をそそる、これからの季節にもってこいの一品です。
暑くて食欲がないときにもおすすめなので、ぜひやってみてくださいね。