Yahoo! JAPAN

「いつも洗面台がキレイな人」の“たった5分の掃除習慣”→「簡単ピカピカ!」「特別な洗剤は不要」

saita

「いつも洗面台がキレイな人」の“たった5分の掃除習慣”→「簡単ピカピカ!」「特別な洗剤は不要」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。掃除をすればするほどキレイさは保てるけれど、手間をかけるのはむずかしいもの。それならば、短時間でお手入れする習慣のクセづけが大事です。ここでは、キレイな洗面台をキープする“5分掃除”のやり方をご紹介します。

1.ティッシュで鏡を掃除する

洗面台の鏡には、水滴や皮脂だけでなく、歯みがき粉・洗顔料が飛び散った汚れも溜まりがちです。付着したばかりの汚れは軽くても、放置すると落ちにくい頑固な汚れに変化します。
洗面台の鏡は毎日使うからこそ、“ついで”のお手入れで汚れを取り除きましょう。水で濡らしたティッシュでさっと拭けばOK。水気は乾いたティッシュまたはクロスで拭き上げるとピカピカになります。

2.洗面ボウルをハンドソープで掃除

汚れやすい洗面ボウルも、5分掃除ではわざわざ洗剤を使いません。

手洗いに使うハンドソープをスポンジにとり、汚れをさっとこすり落として水を流しましょう。ハンドソープなので掃除用手袋は不要、素手で直洗いできます。

洗面台にスポンジを備えておくと、すぐ手に取れて便利ですよ。

3.床をハンディモップで掃除する

清潔な洗面台を維持するのなら、床の掃除も必要不可欠です。洗面台近くの床には、ホコリに加えて髪の毛や繊維くずなどの汚れが溜まります。こういった汚れが水分を含むと、ベタついて落ちにくい厄介な汚れに……。掃除の手間が増えないよう、乾いたうちに取り除いておきましょう。

こういったドライな汚れに対しては、ハンディモップが効果的。代わりにフロアワイパー用のドライシートで拭いても、汚れは効率よく集められますよ。

こまめな“5分お手入れ”でキレイを保とう

洗面台をキレイに保つには、プチ掃除をこまめに行う習慣が大切です。“ついで”に汚れを取り除き、負担の少ない掃除を取り入れてみましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  9. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  10. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル