Yahoo! JAPAN

【地域クラブ活動の話】中学校の部活動が変わる? 地域クラブ活動について紹介します

日刊にいがたWEBタウン情報

 

地域クラブ活動の話

新潟市立中学校では、今後、放課後や休日などに行なわれている部活動が変わります。

今回は「なぜ変わるのか?」「どんなクラブがあるのか」など、中学生が参加する地域クラブ活動について紹介していきます。

Q1.地域クラブってどういうもの?

A1.競技団体やクラブチーム、保護者会など、地域のさまざまな団体が運営するクラブ活動のことです。校区に関係なく参加できるものや、子どもから大人までみんなで活動するものなど、地域の実情に合わせた形や分野で活動しています。

Q2.学校の部活動はいつ、どう変わるの?

A2.令和8年4月以降、平日に部活動を行なう場合は、およそ16:45まで(教職員の勤務時間内)とし、休日は部活動を行なわない予定です。なお、部活動の設置・運営は学校の判断で行なわれています。

Q3.なぜ変わるの?

A3.少子化や教職員の働き方の見直しなど、さまざまな理由で、これまでのように部活動を続けていくことが難しい状況です。そのため、中学生がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができることを目指しています。

★地域クラブ活動の説明動画を、動画配信サイト・ユーチューブ内の「新潟シティチャンネル」で公開しています

地域クラブ活動の例を紹介!

クラブの運営形態は、地域や生徒・保護者などによってさまざまです。すでに活動しているクラブを紹介します。

【文化芸術】大形中学校文化活動保護者会(新潟市東区)

大形中学校文化活動保護者会は、昨年6月に活動を始めました。中学校の音楽室を借りて練習しています。参加生徒の保護者が、活動の見守り、玄関の鍵の開け閉め、会費の管理などを交代で担当しています。

指導者:吹奏楽指導経験者
クラブ運営者:参加生徒の保護者
活動日:土曜

【スポーツ】新津ランニングクラブ(新潟市秋葉区)

新津ランニングクラブは、秋葉区内の中学生が参加しているクラブです。部活動の時間短縮などにより練習時間が少なくなった中学生に、練習時間や専門的な指導の確保などを目的に、令和4年度から活動しています。

指導者:陸上競技協会員など
クラブ運営者:地域の指導者
活動日:平日夕方の部活動後、土曜

「もっと知りたい!」「これってどうなの?」


地域クラブ活動の疑問

●どこにどんな活動があるのかわからない
ウェブサイトで「やりたい活動」を検索できるよう、準備を進めています。

●地域クラブ活動の新設・運営にはお金がかかりそう
指導者謝金や研修受講料を、市が補助する制度があります。

●指導者がいなくて困っている
指導者リストを作成しています。困っている場合は、学校支援課に問い合わせてください。

問い合わせ先
新潟市学校支援課
問い合わせ先
電話番号
025-226-3221
リンク
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ngt-chiikiiko/index.html
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/new/index.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 令和6年春の叙勲 赤穂市から2人受章

    赤穂民報
  2. 新しい学校のリーダーズ、自身最大規模となる全国ツアー決定&ファイナルは国立代々木競技場 第一体育館2デイズ!

    Pop’n’Roll
  3. 超ときめキッズ♡宣伝部!? TikTokで人気の「最上級にかわいいの!」こどもの日ver.公開!

    Pop’n’Roll
  4. 室生寺のそば、明治4年創業の「橋本屋」がストーリーに満ちていた / 良すぎる “旅館の例のスペース(広縁)” のある部屋

    ロケットニュース24
  5. 二大美女ドラマー初共演!SCANDALドラマーRINAときみとバンドドラマー大野真依が初共演!

    WWSチャンネル
  6. 東京女子流[ライブレポート]満員のZepp Shinjukuで想いを届け合った結成14周年記念ライブ「フォーリンラブだね。両思いだね」

    Pop’n’Roll
  7. 大阪でも発売!ゴディバに“スプーンで食べるケーキ缶”が数量限定で登場

    PrettyOnline
  8. 喫煙ルーム廃止にビビってた喫煙者が、初めて北陸新幹線に乗ったら全面禁煙より気になった「たった1つのこと」

    ロケットニュース24
  9. ダウ90000の道上珠妃と吉原怜那が出演 少年キッズボウイの新曲「ダイムバッグ・ヒーロー」ミュージックビデオを公開 

    SPICE
  10. 仮面夫婦だったけど…子どものために離婚を選んだ夫婦のその後 #2「子どもに気づかれた“おかしさ”」

    ウレぴあ総研