Yahoo! JAPAN

警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

おたくま経済新聞

警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

 警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公式ウェブサイトにて7月17日に無償公開しました。

【警察庁公式Xアカウントの投稿】

 「Phobos」は、リモートデスクトップに対するブルートフォース(総当たり)攻撃などを通じて感染するのが特徴。感染するとシステム内のファイルを暗号化し、復号のために身代金の支払いを要求します。

 「8base」は「Phobos」の亜種とされるランサムウェアで、感染するとファイルの暗号化とあわせてデータ窃取を行うのが特徴。被害者に対して復号をちらつかせつつ、盗んだデータを公開すると脅す「二重脅迫(ダブル・エクストーション)」の手口で知られています。

 今回、警察庁のサイバー特別捜査部では、これらのランサムウェアで暗号化されたファイルを復号化するツールを開発。同庁の公式X(旧Twitter)アカウントによる案内では、このツールによって「あなたの暗号化されたデータが復元できる可能性があります」としています。

 ツールはWindows向けアプリケーションとして提供されており、警察庁のウェブサイトからダウンロード可能です。利用方法が分からない場合は、都道府県警察のサイバー事案相談窓口または最寄りの警察署に問い合わせるよう案内されています。

<参考・引用>
警察庁公式Xアカウント(@NPA_KOHO)
警察庁Webサイト「ランサムウェアPhobos/8Baseにより暗号化されたファイルの復号ツールの開発について」

(天谷窓大)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 天谷窓大 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025071708.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【菊池市】ぎゃあぁ、顔がぁぁ!山の中でびっくりどっきーんな出会いに心拍数があがる!

    肥後ジャーナル
  2. 難読名字「唄」=大阪府に約320人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  3. 【2025年最新】北海道で開催される「花火大会」13選

    北海道Likers
  4. 愛猫の意外な遊び心、おもちゃよりも飼い主の髪の毛が大好き!【猫マンガ】もふもふスコたん

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  5. ガストなど人気ファミレスで「限定トミカ&シナモロール」登場!夏休みだけのカプセルトイだよ♪

    ウレぴあ総研
  6. 【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

    キョウトピ
  7. 40代50代も注目!もう老け見えしない!【Honeys】7月の「ブラウス」5選

    4yuuu
  8. アスレチック・BBQ・温泉……!1日中楽しめる「複合リゾート施設」をレビュー

    4yuuu
  9. 【ディズニー夏グッズ】Mrs. GREEN APPLEコラボグッズが良デザイン多数!夏に絶対ほしいおすすめグッズ

    ウレぴあ総研
  10. 「男梅」5種食べ比べや「男梅サワー」の無料サンプリングも!全国7都市で「男梅全国布教行脚」を実施《7月19日から》

    東京バーゲンマニア