Yahoo! JAPAN

ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!

岡山観光WEB

家族で出かける休日、どこに行こうかと悩むことはありませんか?そんなときにふと耳にしたのが「神楽尾公園」という名前。津山市の西側、神楽尾山のふもとに広がる広大なこの公園は、自然の中に多彩な遊び場が点在し、特に家族連れに人気のスポットです。 園内では季節ごとにさまざまな花が咲き、春には桜や藤、ツツジが見頃を迎え、夏は青々とした木々に囲まれた木陰の中でのんびりと、秋は紅葉、冬は澄んだ空気の中での静かな散策が楽しめます。 いつ訪れても自然と遊びが心地よく調和する神楽尾公園。実際に家族で訪れてみると、「ここは何度でも来たい!」と思える魅力にあふれていました。

「神楽尾公園」とは?

「神楽尾公園」は津山市街地から車でおよそ15分。入り口には広々とした無料駐車場があり、連休中でも停められる余裕がありました。公園の第一印象は、思った以上のスケール感。敷地全体が山の傾斜を生かした設計になっていて、各エリアにアクセスしやすいよう舗装された道が張り巡らされています。小さな子どもから小学生、そして大人まで、それぞれに合った楽しみ方ができるのが大きな特徴です。

スリルと爽快感!ゴーカートで風を切る

今回の訪問で一番楽しみにしていたのが、公園の目玉施設でもある「ゴーカート」。全長約500メートルのコースを、カートで駆け抜ける体験型アトラクションです。

券売所でチケットを購入し、家族で順番に乗車。2人乗りのカートもあり、小さなお子さんでも保護者と一緒に楽しめるのが嬉しいポイントです。ハンドルを握ると、まるでミニF1レーサーになった気分。坂道を下りながらカーブを曲がるときのG(重力)感がなんとも言えずクセになります。

走行中の風は心地よく、周囲の緑や花々が流れるように視界をよぎります。子どもたちはもちろん、久しぶりに「乗り物で遊ぶ」感覚を思い出した大人たちも思わず笑顔に。家族全員が一緒に盛り上がれるアクティビティです。

1人乗りが100円、2人乗りでも150円ととても良心的な価格設定!詳しい情報は公式SNSで確認できます。

季節の花に彩られ散策にもぴったりな園内

「神楽尾公園」のもう一つの魅力は、四季折々の花々を楽しめること。特に春から初夏にかけては、桜・藤・ツツジの名所として知られています。

園内にはソメイヨシノを中心とした桜が植えられており、春には桜並木がピンク色のトンネルに。今回訪れたゴールデンウィークの時期はすでに桜のピークは過ぎていたものの、少し標高のある場所では遅咲きの八重桜がまだしっかりと咲いていました。

そして目を引いたのは、藤棚に咲き誇る紫の花。風に揺れる藤のカーテンは、どこか幻想的な美しさ。さらに、真っ赤なツツジの花が園内のあちこちに咲いていて、まさに「色のグラデーション」を感じる季節でした。自然の中を歩くだけで、心がゆったりとしてくるのを感じました。

そんな花々に包まれた園内をのんびりと歩いていると、自然と会話も弾み、家族の時間が穏やかに流れていきます。ベンチに腰かけて花を眺めたり、小道を抜けて小さな丘に登ったりと、そこにいるだけで心が満たされていくような感覚になります。

魅力的な遊具で遊び尽くす子どもたち

お昼を過ぎて向かったのは遊具のあるエリア。ここにはローラー滑り台やターザンロープやブランコなど、体を使って遊べる遊具がそろっており、特に幼児から小学生の子どもたちに大人気。

公園の地形を生かしたアップダウンのある遊び場で、走ったり登ったり、まさに冒険そのもの。親としては「滑って転ばないか…」と心配しがちですが、足元にはクッション性のある素材が敷かれているなど、安全面にも配慮されていて安心感がありました。

ベンチや東屋も点在しており、大人たちは木陰でのんびりしながら子どもを見守れるのも嬉しいポイント。お弁当を広げてピクニックをしている家族の姿も多く、休日らしい穏やかな時間が流れていました。

ファミリーで過ごすならここがベストチョイス!

こうして一日たっぷりと遊び尽くした「神楽尾公園」。自然の美しさと、遊具や体験型施設の充実度、そしてどの年代の家族でも楽しめるバランス感覚に、「もっと早く知っていればよかった!」と思わされました。また、園内にはトイレや休憩所も多く設置されており、小さな子ども連れでもストレスなく過ごせるのがポイント。自動販売機もあり、喉が渇いても安心です。アクセスのよさも魅力の一つ。津山市街地から車でのアクセスがしやすく、県外から訪れる人にとっても立ち寄りやすい立地です。

「神楽尾公園」は、ただの「公園」ではありません。季節の花々に囲まれながら、遊び・癒し・体験が揃った、まさにファミリー向けレジャーの宝箱のような存在で、公園全体が一日中楽しめる「アミューズメントパーク」。特にゴールデンウィークなどの長期休みに訪れれば、季節の移ろいとともに家族の思い出が色濃く刻まれることでしょう。
次は秋の紅葉の時期にも訪れてみたい——。そう感じさせる魅力が、ここには確かにありました。

【神楽尾公園】
所在地:岡山県津山市総社240
TEL:0868-22-1411
営業時間:10:30~16:00(ゴーカート)
定休日:月〜金曜日 ※ゴーカートは雨天時運休、12~2月は冬季休業
駐車場:あり

おすすめの記事

新着記事

  1. 気持ちいいほど落ちるじゃん。「鏡」のウロコを楽々撃退するお掃除術

    4yuuu
  2. 佐藤錦の収穫スタート!旬を味わい尽くす、さくらんぼ狩りのライフハックとは!? 【山形県天童市】

    ローカリティ!
  3. 国際電話「+」に警戒を 名張署が特殊詐欺撲滅へ市役所で啓発

    伊賀タウン情報YOU
  4. 1年の折り返しとなる「宝塚記念」、残念ながら阪神開催の10年で一度も3着内に来たことのない【死の馬番】に入ってしまった昨年のグランプリ馬とは!?

    ラブすぽ
  5. <離婚したい>シングルマザーか家庭内別居か?どちらが幸せへの近道なのかわかりません

    ママスタセレクト
  6. 【夏限定】京都水族館が涼やかに映える!風鈴とクラゲのフォトスポット登場

    PrettyOnline
  7. 生花みたいに美しい! 自由自在な心で楽しむ ドライフラワーの世界。【一人一花はなきん便り】Vol.07

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 小雪がGINZA XIAOMA初代アンバサダーに就任!銀座本店で発表会

    WWSチャンネル
  9. 吉沢亮出演のおすすめ映画【特撮ヒーローからオタク役まで!?】

    ciatr[シアター]
  10. 道具は不要!「段ボール」の山がすっきり片づく便利なワザ「持ち運びもラク」「ポケットを作る?」

    saita