Yahoo! JAPAN

猫に『依存』することがもたらす弊害4選 あなたの依存度を知るためのチェックリストも

ねこちゃんホンポ

猫に『依存』することがもたらす4つの弊害

皆様にとって愛猫はどのような存在ですか?我が子?もしくはパートナー?いずれにしても惜しみない愛情を注ぐ存在だと思います。

家族の一員として、人間と同様に命を尊ぶ気持ちは大切ですが、過剰になると『猫依存』という状態に陥る可能性があります。

ここでは、猫に対する『依存』がもたらす弊害を4つ紹介いたします。

1.職場で疎まれてしまう

猫を理由に食事会に一度も顔を出さない、残業は一切しない。このような行動を繰り返していると、いずれ職場の人達に疎まれる存在になります。

肩身が狭くなり居場所を失えば、仕事を続けることすら精神的に辛くなるでしょう。そうなる前に、妥当な範囲内のものは応じておくことが大切です。

職場での地位が安定すれば、それこそ愛猫を育てる資金源になります。収入あってこその猫ライフだと思ってみてはいかがでしょう。

2.大切な友人を失うことも

人間関係にまつわる弊害は、プライベートでも起こり得ます。それが、いわゆるドタキャンです。

急遽、動物病院に行くことになってしまったという理由であれば仕方ありませんが、単に愛猫をひとりにしたくないという動機ではどうでしょう。

いくら猫好きとはいえ、許容範囲を超えたドタキャンを繰り返していると友情に亀裂が入る恐れがあります。

猫は猫なりにひとりの時間を満喫することができる動物です。プライベートを楽しんでくれたほうが、むしろ愛猫自身も幸せでしょう。

それでも心配であればランチだけ、もしくは飲み会だけ参加するなど工夫してみると良いでしょう。

3.猫自身もストレスや分離不安になる

飼い主さんが猫依存になる弊害は、意外にも愛猫側にも影響を及ぼす恐れがあります。それがストレスや分離不安です。

先ほども紹介したように、猫には猫の日課やペースがあります。飼い主さんが四六時中べったりしていることが束縛となり、居心地が悪いと感じてしまうかもしれません。

もしくは飼い主から離れることができず、留守番が苦手になる恐れがあります。留守中に耐え難い苦痛を感じ、イタズラや体調不良、粗相を繰り返す現象を分離不安といいます。

これらは程よい距離感をキープすることで防ぐことが可能です。あまり過保護にならず、お互いの時間を持つことが大切です。

その代わり、毎日一度はスキンシップを取るように心がけてください。これが猫の日課となれば、愛情不足になる不安も運動不足になる心配もなくなります。

4.ペットロスから立ち直れなくなる

最も恐ろしい弊害は、ペットロスから立ち直れなくなることです。

大前提として、ペットロスはある意味正常なストレス反応といえます。多かれ少なかれ誰もが直面することです。

ここで問題になるのが、冷静さに欠ける思考回路から抜け出せずに沼にはまることです。愛猫が全てという思いが強ければ強いほど、失った悲しみの渦に飲まれやすい傾向があります。

"辛いけれど自分の体や心の健康を大切にしよう"というマインドを常に意識しておくと良いでしょう。

愛猫は飼い主さんがボロボロになる姿など望んでいないはずです。日頃から愛猫のために働き、プライベートも充実している飼い主さんには、ペットロスを乗り越える糸口が自然と見えてくるものです。

ここで紹介してきた弊害を受けないように心がける毎日が、巡り巡って愛猫との別れを癒し、回復に向けた一歩を後押ししてくれるのです。

あなたは大丈夫!?猫依存のチェックリスト

猫依存は決して特別なものではありません。猫を愛してやまない人々の心には多少なりとも巣食っている可能性があります。

中でもとりわけレベルが高く、後々日常生活を脅かす恐れのある飼い主さんの傾向をチェックリストにしました。当てはまる数が多ければ多いほど、依存傾向にあります。

✔常に愛猫のことで頭がいっぱい
✔本音をいえば外出したくない
✔猫がいることで人との繋がりが煩わしくなった
✔猫を理由に欠席やドタキャンをしたことがある
✔別れの日を想像するだけで情緒不安定になる

尚、ここでの欠席やドタキャンは『愛猫が心配で離れられない』という趣旨の理由です。体調不良によってやむを得ず通院というものは除外です。

まとめ

かつてのワーキングキャットという概念からペットという関係性を経て、家族の一員というより近しい存在となった猫。

医療やキャットフードが進歩した結果、寿命が伸びたことも相まって心の繋がりが強固なものになりました。

これが喜ばしい反面、一歩踏み込む方向性が極端になれば『猫依存』に陥ってしまいます。皆様は大丈夫ですか?

これまで通り愛猫を大切にしつつ、適度な距離感を持って猫ライフを楽しみたいですね。愛猫を幸せにするためにも、まずは皆様の生活を実りあるものにしてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline