Yahoo! JAPAN

堤防投げ釣りでハゼとキスをメインに100尾オーバー【大分・国東半島】

TSURINEWS

ハゼ(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

10月26日、国東半島に妻と釣り仲間の村上さん、小川さんで投げ釣りに行った。ハゼとキスをメインに多彩な魚種が登場した釣行の模様をレポートする。

国東半島で投げ釣り

エサは赤虫100g、砂ゴカイ100gにパワーイソメソフトの赤イソメ・中と桜イソメ夜光・中を準備。

先に行っている村上さんたちの釣り場、羽田海水浴場には午前6時30分到着。その前の海水浴場で投げている村上さんは、キス15cm3尾、小川さんは5尾のキスとハゼを釣っていた。

タックルは別図の通りで海水浴場の浜から遠投し、4色(1色=25m)から引き釣り。すぐにキス16cmと13cmが連続ヒット。妻もグリップパウダーがまぶされた砂ゴカイをハリ3本にそれぞれ1匹掛け。

すぐに妻にヒットでキス18cmとフグのダブルヒット。私も釣り歩きしながら広く探り、キス19cmと15cmを3色でヒットさせた。エサは赤虫とパワーイソメソフト(赤イソメ・中)の2匹掛け。

当日のタックル図(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

河口域や内湾部ではハゼが連発

妻も深江の河口から遠投してキス15cmにハゼが2連。私も河口から4色投げてキス24cmとハゼが2連で釣れた。沖にテトラがある羽田キャンプ場前で、村上さんと小川さんが3~4色投げ、沖のテトラ周りでキス15~20cmが2連、3連と入れ食い。

私たちの河口域はハゼも釣れるがフグも多い。キスは15~21cmがぽつぽつで、ハゼの方がよく釣れる。ここでは2人でキス9尾、ハゼ21尾。

良型のハゼをキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

私たちは道の駅がある伊美権現に移動。外波止から内湾に投げるとキス15cmと18cmのダブルヒット。妻はちょい投げでハゼの3連。メイタに小ダイも釣れるが小さいのでリリース。

ちょい投げではヒイラギにメゴチ、フグが多くキスは釣れないが4色遠投するとキス23cmがサオを曲げる。エサ取りが多いので、1時間釣り2人でキスとハゼ12~23cmを32尾キープした。

キスのダブルヒットも(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

高田港では多彩な魚種が登場

豊後高田市の桂川河口に移動。導流堤から4色投げ引き釣りすると、キス15cmと17cmのダブルヒット。大物を期待し先バリに赤虫とパワーイソメソフト(赤イソメ・中)の房掛け。ハリスには砂ゴカイとパワーイソメソフト(桜イソメ夜光・中)のダブル掛けで河口に3色投げた。

すると、キス18cmとハゼ15cmのダブルヒット。妻は港内に投げ、ハゼ15cm前後が3連と入れ食いしている。私は外洋の河口でキスにハゼ、メイタ、小ダイ、フグ、セイゴがヒットするがキスとハゼ以外はリリース。入れ食いで楽しい。
コンビニ弁当を食べながらのんびりの置きザオ釣り。アタリは多いが、置きザオ釣りはフグがエサを取るので、ここでは引き釣りがいいようだ。妻にもキスやメゴチ、メイタ、小ダイ、ヒイラギなどが釣れていた。

高田港のポイント図(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

最終釣果

正午にエサがなくなり終了。2人でキス15~23cm21尾、ハゼ12~18cm120尾ほどキープ。村上さんは、来浦港内でカレイ25cmと22cm、キス15~22cm16尾、小川さんはメイタ33cmとセイゴ27cm、キス15~24cm12尾。ハゼは2人で40尾キープ。

最後に、周辺のゴミを拾い集め持ち帰った。皆さんにも「来た時よりもきれいな釣り場」をお願いしたい。

ハゼ主体に100尾以上釣れた(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

<週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2024年11月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 予約必須! ライブ感あふれる老舗和菓子店のカウンター席『TORAYA GINZA』〜黒猫スイーツ散歩 銀座編16〜

    さんたつ by 散歩の達人
  2. もう老け顔とは言わせない……!若返りが叶うボブヘア〜2025年〜

    4MEEE
  3. ファミマが「濃い!いちごショコラまん」発売!濃厚なチョコレートに果肉がたっぷり

    おたくま経済新聞
  4. 野党はハーゲンダッツで通常国会の大幅延長を勝ち取ったことがある!?

    文化放送
  5. WBCへ向け始動! 井端ジャパンが3/5~6にオランダと対戦~チケットは1/25発売

    SPICE
  6. トキハわさだタウンで『我が家の防災フェスティバル』が開催されます

    LOG OITA
  7. 『大分うなぎ まるしん』が別府市に移転するみたい

    LOG OITA
  8. 70歳のヨボヨボと80過ぎてピンピンしている人の違いに迫る本 大竹まことが紹介

    文化放送
  9. 通常国会召集。少数与党自民党はどう変わるか。青木氏「これまで形骸化していた国会審議がどれだけ実のあるものになるのか、注視しなくちゃいけない」

    文化放送
  10. 世界トップシェフが手がける!「いちごづくし」の贅沢ビュッフェ【JWマリオット・ホテル奈良】

    奈良のタウン情報ぱーぷる