Yahoo! JAPAN

【静岡の高校サッカー戦後史Vol.57】清水商業(現清水桜が丘)が1959年度、全国選手権予選で決勝進出

アットエス

【清水商②】選手権予選で優勝争い

※2011年3月〜11月に「静岡の高校サッカー 戦後の球跡」のタイトルで静岡新聞に掲載した連載を再掲しています。年齢等も掲載当時のままです。静岡サッカー応援アプリ「シズサカ」でまとめてご覧いただけます。

全国選手権県予選で準優勝した1959年度の卒業生


創部7年目の1957年(昭和32年)度、部員の減少からチーム編成もままならない状態に陥った。この危機的状況から脱すべく、監督の塚本龍平(故人)と数少ない3年生が部員獲得に奔走、有望な新1年生を迎え入れるのに成功した。こうして危機から抜け出すと、2年後の59年度、全国選手権県予選で優勝争いを演じ、注目を集めた。

清水東との準決勝

正月の本大会出場を懸けた戦いで、清水商は沼津東、興誠商を連破して4強入りし、準決勝で清水東と対戦した。清水東は57年度の国体で初出場初優勝の快挙を達成し、実績でははるか先を行く存在だった。

そんな清水東に2−1で競り勝った。決勝点は主将を務めた杉山肇(静岡市清水区在住)が生み出した。1−1の後半、ハーフウエー付近からの一撃が、GKの頭上を越えてゴールに吸い込まれたもので、そのシーンは杉山の脳裏にしっかりと刻まれている。

敵将「清商は強くなる」

決勝は藤枝東と顔を合わせた。無類の強さを誇る藤枝東が相手とあって、0−3で屈し、全国への道を断たれた。ゴールキック数を調べると、藤枝東のわずか2本に対し、なんと25本。この数字だけをみても、いかに圧倒され続けたか、が分かる。

だが、藤枝東を率いた長池実(故人)は対戦相手の潜在能力に着目していた。杉山によると「清商は練習次第で強くなる」と語ったといい、後にこの言葉は現実となる。

苫米地監督の赴任

63年度、清水商は新たな指導者を迎える。苫米地[とまべち]康文(静岡市駿河区在住)である。担当教科は英語だったが、旧清水市内などの中学校を指導し、好チームに育て上げていた。歴代スタッフ一覧では、監督就任は65年度となっているが、実際には赴任当初から指揮を執った。この苫米地の下、清水商は全国への道を切り開いていく。

といっても、その道のりは平坦なものではなかった。苫米地が赴任した63年度の国体予選で準決勝まで進んだものの、その後は国体、選手権、総体各予選で上位に進出することなく、姿を消していた。それでも苫米地に率いられながら、地道な取り組みを続けた。

こうした地道な活動が、69年度にようやく実を結ぶ。スポーツ祭を制して、初めて県の頂点に立つと、総体予選でも初優勝し、固かった全国への扉をこじ開けたのだ。創部19年目のことだった。(敬称略)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 札幌の新たな映画祭が開幕。北海道フードフィルムフェスティバル、気になる略し方は「フゥゥゥ〜」?!

    SASARU
  2. Near Space Labs、新しい7cm解像度の航空画像を搭載した成層圏ロボットの全米展開を発表

    DRONE
  3. 【ようこそ亜空間】『下関のコリアンタウン』へ行ってみたらトッポギどころの騒ぎじゃなかった!

    ロケットニュース24
  4. 【盲点】急に寒くなったのでAmazonで「子ども用防寒グッズ」を買ったら…家の中が逆に少し寒くなった理由

    ロケットニュース24
  5. 扇町公園で「カンテレ祭り!よ~いドン!フェス」開幕 番組初の大型イベント

    OSAKA STYLE
  6. 【トレンド】毎日が特別なティータイムに!紅茶のアドベントカレンダー(福岡市博多区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止

    赤穂民報
  8. 11月22日~12月1日に開催中の「大御堂観音寺 2024 ライトアップ」に行ってきた!【京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  9. レッドクリフ、「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」1,000機のドローンショー動画を公開

    DRONE
  10. ミイナ・オカベ「Strong(Acoustic ver.)」「Making Plans」インタビュー――生活の中にある音楽

    encore