Yahoo! JAPAN

工場の無機質な休憩室を大幅にリニューアル 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に改装

月刊総務オンライン

工場の無機質な休憩室を大幅にリニューアル 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に改装

オンワードコーポレートデザイン(東京都千代田区)は7月28日、三菱電機(東京都千代田区)の系統変電システム製作所における工場の休憩所リニューアルのデザインを手掛けたと明かした。

無機質な休憩所から、社内のコミュニケーションが活性化する空間に

同工場の休憩所のリニューアルは、同社設立以来60年ぶりに行われた。ゆったりと座れるソファー、足を伸ばしてリラックスできる小上がり、ぶら下がり棒、ミーティングもできる可動式の机・椅子などを配置し、休憩や打ち合わせなどフレキシブルに使用できる空間に生まれ変わった。

リニューアル前は、同一規格の机とイスが並ぶ無機質なスペースだったが、社員同士のコミュニケーション活性化を目的に改装したことで、利用率や滞在時間が向上した。従業員からは、「従業員間のコミュニケーションの量・質ともに向上した」「小上がりスペースがリラックス・健康面でも有効活用されている」などの声が上がっているという。

リニューアル前の休憩所(左)、リニューアル後はソファーを配置(右)
小上がりやぶら下がり棒を設置(リニューアル後)

「赤穂工場で学ぼう」導入や「だんらんスペース」設置など、2023年から職場環境改善

伊丹地区、赤穂地区、神戸地区、本社地区の4拠点を持つ三菱電機系統変電システム製作所では、2023年から製造現場の職場環境改善に取り組んでおり、今回の休憩所リニューアルはその一環として実施された。

特に、赤穂工場(兵庫県赤穂市)の職場環境改善に資する成功事例を、他の工場や社内部署でも取り入れ、コミュニケーション活性化施策として活用し始めた背景がある。

赤穂工場では、過去の品質不適切行為が発覚したことから社内コミュニケーションの問題が浮き彫りになり、役職間・部門間の連携不足や風通しの悪さの改善を課題だと捉えていたという。そこで、役職や部門を越えた対話を行うことで、分断されていた関係者同士のコミュニケーション促進に取り組んだ。

また、各課の業務内容や悩みを共有する「赤穂工場で学ぼう(旧赤穂学習塾)」の開催や、気軽に話せるような空間として「だんらんスペース」を設置することにより、職場内で話しやすい環境づくりを行った。こうした取り組みのおかげで、工場内のスタッフ部門と現場作業者との関係性を改善させるなどの成果を上げた。

発表の詳細はオンワードコーポレートデザインの公式リリースで確認できる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ゴジラ・ザ・ライド新作を西武園ゆうえんちで世界最速上映 山崎貴監督「ヤバいもの作っちゃったな」

    あとなびマガジン
  2. 最寄りのマックが半年ぶりに日本に!与那国島民、Xで歓喜「パスポートいりません」

    おたくま経済新聞
  3. さんたつ読者&編集部が夏におすすめする「とっておきの朝散歩」7選

    さんたつ by 散歩の達人
  4. れん、満員のLIQUIDROOMセミファイナルにみた飛躍への可能性

    SPICE
  5. 【京都スイーツ】組み合わせは無限!旬のグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる!

    キョウトピ
  6. USEN 推し活リクエスト(推しリク)「2025年7月マンスリーランキング」Number_i「GOD_i」が6か月連続1位!アーティストとしては8か月連続の1位を記録!

    encore
  7. 新宿LOFTで開催、『鐵槌 35th ANNIVERSARY SHOWS 狼息 “ROUSOKU” #Ⅲ□ IP25』の詳細を公開

    SPICE
  8. 暑い日でも食べやすい。【いなば公式】が教える「ツナ缶」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  9. 「かにしゃぶ」メニューが半額でお得に!甲羅本店の千葉エリア3店舗限定で超お得な「かにしゃぶ祭り」開催。

    東京バーゲンマニア
  10. メガネの希空(17)“やんちゃ可愛い”系に ゆいちゃみ、さくらも登場 『TGC teen 2025 summer』

    動画ニュース「フィールドキャスター」