Yahoo! JAPAN

城跡の中に県庁?長きにわたって続くお役所機関を突撃訪問!【福井県福井市】

ローカリティ!

ローカリティ!

2024年3月、ついに福井県(敦賀終点)にも新幹線が走り始めた。

福井県の観光とくれば、恐竜博物館、永平寺、一乗谷、芦原温泉などとほぼ郊外へ行ってしまう人が多いかもしれない。しかし、福井市中心部にも見どころはある。

そこは、福井駅西口から北西へ徒歩5分の場所にある。風景を見ただけでは「ここは城跡、もしくは県庁⁉」といった疑問を持つ人も多いだろう。城跡の敷地内にある福井県庁。城跡の本丸に県庁あるのは実に珍しいものだ。

敷地内へ入るほど城跡だった痕跡が次々と現れてくる。

【本記事中の画像一覧】

福井城を築城した「結城秀康公」の銅像

福井城の歴史は1600年代初めから遡る。徳川家康の次男・結城秀康により築城され、福井は城下町として親しまれていた。

以来、約270年間17代にわたり越前松平公が治めたが、城は1669年の大火で消失した。県庁が城跡に建てられた理由は、1923年頃の商業地開発の際に検討された結果が福井城跡に県庁を建てるといった方法しかなく、現在地に建てられ、そして、1981年の建て替えを経て現在に至っている。

北西側にある天守台へ向かえば石垣がお目見え

天守台(北西)へ向かえば石垣がお目見え。1948年の福井地震で崩落した痕跡も見られるらしい。奥に入るほど福井城跡の歴史を楽しむことをできるのが垣間見える。

「福の井」として親しまれている井戸にて

少し行けば、「福の井」という築城当時からあった井戸を再現して県民に親しまれている場所がある。2017年に復元整備を行い現在に至っている。実に貴重な歴史スポットである。

福井を訪れたら、郊外へ観光する前に福井城跡を散策してみるのももう1つの福井の魅力かもしれない。ぜひ、確かめてみてはどうだろうか。

※2024年10月28日すべて筆者撮影

渡邉貴裕

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 門司港レトロで「門司港 蚤の市」開催 ビンテージ・骨董品・陶器・古着など販売【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年12月13日(金)】

    anna(アンナ)
  3. 【刈羽村・刈羽村宿泊交流センターピーチビレッジ】とうりんぼ産サツマイモの焼き芋や芋けんぴを味わおう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 山形県で増加している魚<ワニエソ>とは 出汁はイワシの煮干しよりも甘味が強い?

    サカナト
  5. ウタセ五目釣りで小型のマダイ20匹オーバー【愛知・忠栄丸】カワハギも顔出し

    TSURINEWS
  6. 交渉の目的は相手に快く受け入れてもらうこと。スッキリとしたお願いの言い方とは?【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

    ラブすぽ
  7. 大西風雅、池川侑希弥、山中一輝、渡邉大我出演 舞台『年下彼氏~君のとなりで~』ビジュアルが解禁

    SPICE
  8. 猫に『アロマ』がダメだと言われる理由3つ 洗剤や芳香剤…使ってはいけない関連アイテムも

    ねこちゃんホンポ
  9. Liella!、12/21放送『沼にハマってきいてみた』出演決定!

    Pop’n’Roll
  10. 本場ゴスペルのサウンドや市民聖歌隊によるコーラス♪「第3回 宝塚市民クリスマス」 宝塚市

    Kiss PRESS