Yahoo! JAPAN

10年ぶりに秦野で大相撲 市制施行70周年を記念

タウンニュース

秦野場所をPRする、草山委員長、立田川親方、高橋市長(左から)

今年市制施行70周年を迎えた秦野市に4月25日(金)、「大相撲秦野場所」(会場・メタックス体育館はだの)が帰ってくる。秦野で大相撲が開催されるのは、市制60周年を記念して行われた2014年以来、10年ぶりとなる。

大相撲秦野場所は今年1月1日に秦野市が市制施行70周年の節目を迎えたことを記念し、「秦野市制施行70周年記念大相撲秦野場所実行委員会」(草山清和実行委員長)が主催するもの。秦野で大相撲が開催されるのは7回目。草山委員長が分祠長を務める出雲大社相模分祠が勧進元となり、開催するのは今回で5回目となる。同神社には毎年、伊勢ヶ浜部屋の力士が新年の参拝や節分祭の豆まきに訪れており、秦野と大相撲とのゆかりは深い。草山委員長は「市民の皆さまに、日本の文化をできるだけ”生”で、見て、感じて、知っていただける機会になるように、このような企画をさせていただきました」と初開催時の思いを振り返る。

6日から先行予約

秦野場所の開催を前に1月27日、同神社境内にある出雲記念館で記者会見が行われた。

当日は草山委員長や委員のほか、高橋昌和市長、公益財団法人日本相撲協会巡業部立田川幸観親方(元寶智山)らが出席。草山委員長は「70年は人の年齢でいうと古希に当たります。古希は滅多にない、少ないという意味があり、秦野市も70年の齢(よわい)を重ねてきました。これからも秦野市民が希望を持って、この土地で末永く幸せに暮らせることを願っています」と開催への思いを話す。

秦野場所のチケット販売は2月21日(金)から(6日(木)から20日(木)まで先行予約受付)。詳細は公式ホームページ【URL】https://hadanobasho.com、または出雲記念館【電話】0463・84・1122へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 1990年代のアメリカには西部劇の風景が残っていた。LAの名店「MISTER FREEDOM」オーナー・クリストフにとってのアメリカとは?

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【横須賀 イベントレポ】ポピー・ネモフィラまつり - 100万本のポピー・ネモフィラの花畑~横須賀市 くりはま花の国

    湘南人
  3. 「第3回カツキッズ こども食堂」開催 今回のメニューは<麻婆豆腐丼>【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. アップアップガールズ(2)、「二の足Dancing 2025ver.」配信リリース!【メンバーコメントあり】

    Pop’n’Roll
  5. 45歳女が“夜の営み”作戦に悔やむワケ。友達夫婦の話に刺激されて…

    コクハク
  6. ノリ悪すぎてつまらん! 夫婦間の「関西人vs 東京人」バトル。妻が夫に感じる“地域差”あるある

    コクハク
  7. ごめん、フォローしきれない! 新入社員からの正直うざいLINE3選。電話魔、完コピ女、自分至上主義にゲンナリ

    コクハク
  8. アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】

    コクハク
  9. 連休中が満開かも♪相楽園で開催中の「つつじ遊山 2025」で春の日本庭園を散策♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 累計1,150万杯を突破したファミマの『ゴディバフラッペ』が贅沢2層になって今年も登場!「Wチョコ」と「苺チョコ」あなたはどっち派?

    舌肥