その場でできる! 基礎代謝が爆上がりする“アイソメトリック運動”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】
基礎代謝が爆上がりするアイソメトリック運動
1~8を呼吸を止めずに1セット(約1分)行うだけで、全身の血流が改善して、体温がアップ。
体への負荷が少なく、その場でできるのに効果は抜群。
毎日コツコツ行って、冷えにくい体をキープしましょう。
アイソメトリックとは?
関節の角度を変えずに筋肉に力を入れるトレーニング。関節への負担を抑えながら短時間で効率よく筋肉を刺激でさるのが魅力。下半身から動かすと、疲れがたまりやすいため、上半身→下半身の順で行います。
1.胸の前で手を組み、力を入れて両側(外側)に7秒引っ張る。
2.頭の後ろで両手を組み、力を入れて両側(外側)に7秒引っ張る。
3.胸の前で手のひらを合わせ、内側へ7秒押し合う。
4.頭の後ろで両手を組み、腹筋に7秒力を入れる。
5.姿勢はそのままで、両脚に7秒力を入れる。
6.頭の後ろで両手を組んだまま、軽く腰を落として両脚に7秒力を入れ、両手を下ろす。
7.両足でつま先立ちになり、お腹、お尻、ふくらはぎに力を入れて、7秒キープする。
8.イスに座り、両手で片足を抱えて体のほうに引き寄せ7秒キープする。反対の足も同様に行う。
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話』著:石原新菜