Yahoo! JAPAN

実在の女性指揮者の奮闘を描く 5月31日に西京シネが「パリのちいさなオーケストラ」上映

サンデー山口

「パリのちいさなオーケストラ」

 「山口でなかなか上映される機会のない良質な単館系新作映画を、自分たちの手で上映・観賞する」ことを目的に活動している「西京シネクラブ」(大久保雅子代表)は、5月31日(土)に「パリのちいさなオーケストラ」(2022年、フランス)を上映する。会場は山口市民会館小ホール(山口市中央2)で、上映時間は午前10時半、午後2時、7時からの3回。

 

 パリの名門音楽院への編入を認められた少女が、世界中で6%しかいない女性指揮者となり、貧富の垣根なく参加できるオーケストラを立ち上げた実話を描いている。

 

 パリ近郊の音楽院でビオラを学んできたアルジェリア系のザイア・ジウアニ(ウーヤラ・アマムラ)は、最終学年でパリ市内の名門音楽院への編入が認められた。そこで指揮者になりたいとの夢を持つが、クラスには同じく指揮者を目指すエリートのランベールがいる。超高級楽器を持つ名家の生徒たちに囲まれアウェーの中、ランベールの仲間たちには「田舎者」とやじられ、指揮台に立っても真面目に演奏してもらえない。しかし、特別授業に来た世界的指揮者のセルジュ・チェリビダッケ(ニエル・アレストリュプ)に気に入られ、指導を受けるうちに道がわずかにひらき始める…。

 

 監督および脚本は「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」のマリー=カスティーユ・マンシヨン=シャールが務めた。主要キャスト以外の配役には、現役音楽家を起用。劇中に登場する数々の有名クラシック音楽は、実際に演奏しながら撮影された。

 

 本作の公開によって注目されたザイアは、2024年パリ五輪の聖火ランナーを務めた。さらに閉会式では、自らが立ち上げたディヴェルティメント交響楽団とともに登場。大会初の女性指揮者として、フランス国歌「ラマルセイエーズ」などの演奏を担当した。

 

 チケットは、当日会場で販売。料金は、一般1800円、19歳から25歳まで1000円、18歳以下800円。電話予約(TEL083-928-2688)すれば、一般料金のみ1500円に割り引きされる。

 

 大久保代表は「ジェンダー、ルーツ、経済格差などさまざまな違いを乗り越え、音楽家としてだけでなく人間として成長していく若者たちが描かれている。よく耳にする楽曲もたくさん聴けて、爽やかな初夏にぴったりの映画だと思う」と話している。

おすすめの記事

新着記事

  1. 可愛すぎる大中小!リサ・ラーソン「ねこのマイキー3連ポーチ」が付録で出たよ!ストラップ付きで便利~♪

    ウレぴあ総研
  2. 『頑固な犬』の特徴・共通点6選 こだわりが強すぎるワンコがみせる態度や行動まで

    わんちゃんホンポ
  3. 【ディズニー】激かわ&格安でコスパ最強!「ダッフィー新作文具グッズ」は機能も優秀で神~♪

    ウレぴあ総研
  4. 【ゲオ】8月の「Nintendo Switch 2」販売について発表!対象者に「購入権」を配布

    東京バーゲンマニア
  5. <専業主婦、リコンを拒否!>10年別居⇒父が離婚を申し立て……母「今さら困るわよ!」【まんが】

    ママスタセレクト
  6. ゼロコーラの原液!『おうちドリンクバー ペプシゼロ』でカロリーオフ・パイン・コーラかき氷も作ってみた【罪悪感ナシ】

    特選街web
  7. 暑さ吹き飛ばすスパイシーな味わい!夏ランチ「ザ リバーサイドカフェ Summer Curry Fair 2025」

    旅やか広島
  8. 目の前に東京タワー!『港区役所職員食堂 レストラン・ポート』で都心の絶景を眺めながら頬張る本格カレー&ヘルシー定食

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 漫画・魔王様とNHKテキスト by 田中光|第40話:明日から使える

    NHK出版デジタルマガジン
  10. セレクションに落ちた時、親が子にかけるべき言葉とは?~前向きな気持ちを育む声かけの秘訣~【前編】

    サカイク