Yahoo! JAPAN

犬の『免疫力』が下がっているサイン4選 病気にかかりやすくなっているときにみせる行動とは?

わんちゃんホンポ

犬の免疫力低下サイン

食欲の低下

普段と変わらない食事内容にもかかわらず、食欲が落ちている場合には、免疫力が低下している可能性があります。好物すら食べようとしない状況であれば、体調不良や内臓疾患の疑いもあり、早めの受診が推奨されます。

活力や反応が鈍くなる

健康な犬であっても多くの時間を睡眠に充てていますが、日常生活の中で過度に眠っている、散歩や遊びへの関心が見られないといった変化があれば、免疫力の低下が関係している可能性があります。

名前を呼んでも反応しない、物音に敏感でなくなるといった様子も要注意です。

下痢・胃腸の不調

腸内には免疫細胞の約70%が集中しているとされ、腸内環境の乱れは免疫力の低下に直結します。下痢が続く、嘔吐を繰り返すといった症状が見られる場合には、免疫機能の低下を疑う必要があります。

小さな健康トラブルが重なる

皮膚のかゆみや目ヤニ、くしゃみ、軽度の外傷など、個別には重大でない症状が複数同時に起きている場合には、免疫の働きそのものが落ちていることが考えられます。

こうしたトラブルが慢性的に続く場合には、早めの動物病院での検査を検討しましょう。

免疫力が低下する原因とその対策

犬の免疫力が低下する背景には、さまざまな要因が存在します。原因を正しく把握し、日常生活の中で改善を図ることが大切です。

栄養の偏りや不足

免疫力を維持するためには、栄養バランスのとれた食事が欠かせません。特にビタミン、ミネラル、良質なたんぱく質の摂取が重要です。

市販の総合栄養食を基本としつつ、腸内環境を整えるためにヨーグルトや発酵食品を適量与えることも有効とされています。

ストレス

犬にとってもストレスは免疫機能を著しく低下させる要因です。特に、運動不足や生活リズムの乱れ、長時間の留守番などが慢性的なストレスにつながることがあります。

日々の散歩やスキンシップなど、適切な刺激とリラックスの時間を設けることが重要です。

気温・環境の変化

季節の変わり目や引越し、家族構成の変化など、生活環境の変化も犬にとっては大きなストレスとなります。室温管理や快適な寝床の確保、静かな空間づくりなど、少しの工夫で犬の安心感は大きく変わります。

加齢にともなう変化

加齢とともに筋肉量や基礎代謝が低下し、それに伴い免疫機能も徐々に衰えていきます。このため、シニア期には年齢に応じたフードやサプリメントの活用を検討し、体力に負担をかけない生活設計を行うことが求められます。

まとめ

犬の免疫力低下は、病気の前兆であることも少なくありません。日頃から愛犬の様子をよく観察し、食事や運動、環境の見直しを通じて免疫機能の維持・向上に努めることが、健康的な生活を支える第一歩となります。

万が一、体調の異変に気づいた場合には、早期の受診をためらわず、適切なケアを心がけましょう。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <人の運転に口出すな!>高速でチンタラ走るな!?マイペースに走りたいのに……イライラ【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 大型犬と朝の散歩へ→普通に歩いていたと思ったら、5分後…想定外な『まさかの光景と態度』が278万再生「眉ww」「気分じゃないのかなw」

    わんちゃんホンポ
  3. 北斗晶「きっと想像も出来ない」惚れ込んで購入した苗「あの匂いで驚きました」

    Ameba News
  4. 「学校行きたくない」に隠された息子のSOS。頑張りすぎない登校しぶり対策で、夏休み明けどうなった?

    LITALICO発達ナビ
  5. AIで小型犬を『激太り』させてみたら…完全に想定外な『衝撃の出力結果』が話題「笑っちゃったwww」「犬種飛び越えすぎてて草」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【四街道市】街角や自然を穏やかな色彩で表現 色鉛筆画家 福田芳生さん

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 辻希美、2個も食べた大好きなもの「はぁ~幸せ」

    Ameba News
  8. 上原さくら、訪れたファミレスで動揺してしまった理由「私の好きなトップ3が」

    Ameba News
  9. 青道高校野球部の「部室」を完全再現! 熱戦を300点以上の原画とともに振り返る「大『ダイヤのA actⅡ』原画展」レポート

    アニメイトタイムズ
  10. 難波のパン屋さんおすすめ9選!人気ベーカリーやカフェ併設店を厳選紹介

    PrettyOnline