「JR三ノ宮駅」山側の交差点で、改良工事が行われるみたい。木も植える
JR三ノ宮駅山側の交差点で、舗装などを整える工事が行われ、雰囲気が変わりそうです。神戸市中央区加納町
工事が行われるのは「三宮北交差点」で、JRや阪急の駅から山側へ出たフラワーロードと生田新道が交わるところ。
北西角には「マクドナルド」があり、これまで歩道を広げる工事や、ロータリーの形を変える工事が行われてきた場所です。
現地に掲示されているイメージ図はこんな感じ。
グレーの統一感のある舗装となり、3つの円盤が串刺しになったような印象的な「照明」が立てられるようです。
JR三ノ宮駅を出たところ(交差点の南東部分)は、花壇や大きめの木が植えられ緑豊かなイメージに。
このあたりロータリーの形を変える前は、ロータリー部分に植栽がありましたが、今はタクシーの待機場所となり緑がなくなってました。
暑い夏の信号待ちはツライので、木陰ができると少し和らいでいいかもしれませんね。
北東角のこのスペースも、アスファルト舗装からブロック舗装に変わるものと思われます。
ずーっと養生中の芝生スペースも、工事後は活用されていくことになるといいですね。
工事の完了予定は「2025年7月末」です。