Yahoo! JAPAN

晴れ着姿で可憐な舞 三崎で「チャッキラコ」奉納

タウンニュース

大勢の観客に見守られながら伝統の舞を披露する踊り手の少女ら(=15日、海南神社)

三崎地区に伝わる民族芸能で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産(風流踊)に登録されている「チャッキラコ」が15日、海南神社などで奉納された。約300人の観客が見守る中、赤や橙色の晴れ着を着た少女らが可憐な舞を披露した。

毎年小正月に豊漁・豊作や商売繁盛などを祈願する踊り。仲崎・花暮地区で260年を超える歴史があり、保存会が三浦の伝統文化として継承している。1976年に国指定重要無形民俗文化財に指定された。

今年は5〜12歳までの少女19人が踊り手として参加。午前10時半頃、海南神社で扇や鈴のついた綾竹を優雅に操りながら、「初いせ」「二本踊り」「鎌倉」など6演目を披露した。「音頭取り」と呼ばれる成人女性の素唄に合わせながら愛らしい仕草で踊る様子に、境内に詰めかけた観客らが目尻を細めていた。

最後の晴れ舞台

6年生にとっては最後の晴れ舞台。年中のときから参加しているという三崎小学校の井上七緒(なお)さん(12)は「最後なので悔いなく踊りきれるようにがんばった」と満足気な表情。「卒業に寂しさもあるけど、地元が誇る文化なので皆でずっと続けていってほしい」と後輩らに思いを託していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  2. 京都・大阪・兵庫・和歌山で「パンどろぼう」のポップアップストア第3弾が開催中!キュートなグッズが目白押し♡

    anna(アンナ)
  3. 【新発田市・ももクロ春の一大事2025 in 新発田市】ももクロが五十公野公園に! チケットフリーエリアは誰でも入場OK

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 長野県上田温泉『祥園・寿久庵』で“くノ一美奈子”から学ぶ「快眠」と「長寿食」

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京がクロマグロの産地に? 離島で水揚げされる<高級魚>で進むブランド化

    サカナト
  6. 猫には猫の『マイルール』5選 猫同士がうまく折り合いをつけるために守っていることとは

    ねこちゃんホンポ
  7. 【倉敷市】USP株式会社 〜 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

    倉敷とことこ
  8. 【福山市】にしき堂 福山南蔵王店 ~ バラとお菓子をみごとに組み合わせた福山限定商品の開発秘話を聞く

    備後とことこ
  9. 草間彌生、京都で自身初の大規模版画展『―反復と増殖―』開催、音声ガイドに本人の肉声音声を収録、ナレーションは羽多野渉

    SPICE
  10. 桂文珍、柳家喬太郎、春風亭一之輔、林家つる子による『紀尾井寄席2025』が開催 寄席にちなんだ食事メニューも公開

    SPICE