Yahoo! JAPAN

<心折れた…>性格の違う双子が喧嘩ばかりで、お風呂で溺れかけた!努力が何も報われず疲れ果てました

ママスタセレクト

年の近かったり双子だったり、きょうだいがいれば喧嘩をすることもあるでしょう。年齢や性格によっては手が出るなど、相手が怪我をする恐れもありますから放置するわけにもいきません。そしてそれが毎日のように続くとなれば、ママにとっても辛い日々になってしまうようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『二卵性の男児双子(小3)の母親です。二卵性なので性格が全然違い、とても活発でお調子者の長男とおとなしい次男。基本的に仲よしですが、じゃれ合いがヒートアップすると長男が調子に乗りすぎて喧嘩に発展します。2人でお風呂に入っていたら、次男の泣き叫ぶ声がしました。長男がふざけて次男の顔をお湯につけ、次男は大泣きしながらお湯を吐き戻していました。それを見ていた長男が「からかっただけなのに大げさだなぁ」とケラケラ笑っていたので、私は一瞬で頭に血がのぼり怒りのままに長男の頭をお湯の中に突っ込んでしまいました。そして「水でふざけたら死んじゃうんだよ?! 何をしているの!!!」と叫びました。今は自分がやってしまったことを、とても後悔しています。あの子たちの親を続けていく自信がありません。もう嫌だ。あの子たちと離れたい』

投稿者さんのお子さんは二卵性の双子で性格が違い、長男は少々乱暴な面があるようです。おとなしい次男がいつも被害にあい、とうとう危険なめにあってしまいました。もちろん遊びの範囲を超えていることなので、親としてきちんと叱る必要があります。しかし投稿者さんは叱るときにカッとなって長男が次男にしたことを、そのまま長男に同じようにしてしまったそう。そのことを後悔している投稿者さん。そのような気持ちもあって、子育てへの自信を喪失しているようですね。投稿者さんが長男にしたことについて、他のママたちはどう考えているのでしょうか。

長男は危険なことをしたんだから、きちんと怒っていい

『命に関わることは、そのくらい怒っていいよ』

『長男に身をもって教えられたんだから、いいお母さんだと思う。もしからかっただけとして何もしなかったら、よその子を危険にさらすかもしれない。親がキレてでも叱っていたら、子はわかるようになるよ』

長男がしたことは、次男の命を危険にさらすことです。遊び半分だったのでしょうが、やってはいけないことはありますよね。投稿者さんがカッとなって長男に同じことをしたのは決して良いことではないものの、その気持ちは他のママたちも理解してくれているようです。親が真剣に叱ることで、長男もやってはいけないことだったとわかったのではないでしょうか。もしここで叱らなかったら、長男はプールなどで他の子にも同じことをしていたからもしれません。それを防ぐことができたと考えることもできそうですね。

長男は叱られるのは自分ばかりと思っているのかも

『長男は、自分ばかり叱られているから嫌われていると思っているのかも。叱るのを一旦やめて褒めてみたら?』

長男が次男に手を出すことについて、「長男は自分ばかりママに怒られていて、嫌われていると思っているのかも」と考えたママもいます。性格に違いもあり投稿者さんも長男を叱ることが多いのではないでしょうか。そのため次男ばかり可愛がられていると長男は思い、やつ当たりをしている可能性も。他のママたちのアドバイスを参考に叱ることをひかえて、喧嘩をしていないときには長男のいいところを見つけて褒めてあげると、長男も気持ちが穏やかになるかもしれません。

旦那さんには頼れない?

『旦那は平日朝7時には出て、帰ってくるのは23時以降。土日は見てくれるけれど、疲れているから寝ていることが多い』

子育ては夫婦で行うもの。旦那さんにも双子のお世話をしてもらいたいですが、投稿者さんの家庭では旦那さんは仕事で忙しく、休日もあまり子育てに関わっていないようです。

『旦那さんが育児に不参加なのが辛いよね。男親がガツンと怒る、躾をする年頃だと思う。母親だけではキツイ。投稿者さんが限界迎える前に旦那さんに相談して、もう少し育児に参加してもらえないの?』

双子を1人で見るのは、投稿者さんにとっても大変なこと。仕事で忙しい旦那さんですが、旦那さんは子どもたちの父親です。母親が言っても聞き入れないならば、父親がきちんと話をする必要があるのかもしれませんね。普段叱らない父親だからこそ、長男にも父親の言葉が響くのではないでしょうか。

『旦那も週末は子どもたちを見てくれました。そうしたら長男から「パパの方が好き。ママは好きでも嫌いでもない」と言われました。四六時中喧嘩をされて、それを怒って。それでもネグレクトにならないよう身の回りのお世話をしてきたのに、普段は全く何もしていないパパが好きと言われて。旦那は長男を叱って長男に謝罪させましたが、私の心が完全に折れちゃった。次男はともかく、長男は無理。子どもの言うことを真に受けてはいけないのはわかっています。でももうこんな報われない育児は終わりにしたいです。解放されたい』

旦那さんが子どもたちを見てくれたのはいいのですが、投稿者さんは長男からは傷つくようなことを言われてしまったそう。お風呂での一件があったのも原因でしょうが、普段子育てに関われない旦那さんは長男にとって「怒らない優しいパパ」なのかもしれませんね。でも投稿者さんにとっては、これまで投稿者さんがしてきたことを否定するような言葉ともいえます。投稿者さんだって、長男を怒りたくて怒っているわけではないでしょう……。この言葉で心が折れてしまい、子育てをする気力も失われてしまったようです。

『旦那さんが、長男を本気で叱るべきだと思うよ。そうしてもらうために「いくら家族でも、毎日喧嘩ばかりでは許せなくなる」と話もしていいと思う。そうなりたくない気持ちも、ちゃんと話そう。冷静なときに夫婦で、じっくり話した方がいい』

子育てはこの先も続きます。投稿者さんにとっては辛い事実かもしれませんが、子育てを投げ出すことは難しいでしょう。だからこそ旦那さんに投稿者さんの気持ちを話して、子育てにもっと関わってもらうようにする必要がありそうですね。旦那さんは、まだ投稿者さんがここまで追い詰められているとは気づいていないのかもしれません。これまでのことを思い出して感情的になる部分もあるでしょうが、旦那さんにしっかり伝えて2人で子育てをしていけるといいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ほぼお店のクオリティ……。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  2. 【オリーブチキン】今だけ単品より720円もお得!黄金フライドチキン増量の「GWオリジナルボックス」は見逃さないで。《期間限定》

    東京バーゲンマニア
  3. ダッフィーたちの顔がクッキーになった 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」お菓子

    あとなびマガジン
  4. アドベンチャーワールドで暮らすパンダ4頭すべて中国に帰国へ

    あとなびマガジン
  5. お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

    おたくま経済新聞
  6. 妻愛用のマッサージ器が〝アレ〟にしか見えない件 「騙されるな!」「泣いて気絶する」と4.6万人悲鳴

    Jタウンネット
  7. 第1位は「牛かつもと村 博多パルコ店」!2025年最新「外国人に人気の飲食店ランキング 博多・天神編」

    フクリパ
  8. さりげなく若く見える!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  9. Rain Tree、2ndデジタルSG「つまり」ジャケット写真解禁!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  10. 体型が気にならない!晩春おすすめの「痩せて見えるワンピース」5選

    4yuuu