Yahoo! JAPAN

美濃焼×気鋭のクリエイターでラーメン文化を発信! 「ラーメンどんぶり展」が3月7日~6月15日、『21_21 DESIGN SIGHT』で開催

さんたつ

08

さまざまなジャンルのデザイナーやアーティストらがラーメン丼とレンゲをデザインする「アーティストラーメンどんぶり」計40点の展示をはじめ、建築家・デザイナー3組による新しいラーメン屋台の紹介や、「デザインの解剖」の手法で迫るラーメンと丼の解剖、器の産地である岐阜県東濃地方の風土や環境、歴史についてなど、ラーメンを器からひもとく展覧会が2025年3月7日(金)~6月15日(日)、東京都港区の『21_21 DESIGN SIGHT』で開催される。

美濃焼で伝えるラーメン文化の奥深さと魅力

「CERAMIC VALLEY」 映像=山中有。

グラフィックデザイナーの佐藤卓氏とライターの橋本麻里氏をディレクターとして迎える本展は、2人が2012年から取り組んでいる美濃焼に関するプロジェクト、「美濃のラーメンどんぶり展」がきっかけ。じつに日本のラーメン丼の90%を占めるという美濃焼。2人はラーメン丼を多様な視点から見ることで、1300年以上の歴史を持つ美濃焼の歴史や背景、日常食の器が生活にもたらす豊かさについて伝えてきた。

若尾 経「青磁 どんぶり」撮影=Wagner Romano。
皆川 明 どんぶり。

ラーメン丼から土のデザインの先進性と可能性を提示

陶磁器製品に使用する原土の採掘鉱山 撮影=西部裕介。

会場では、ディレクターの橋本麻里氏とグラフィックデザイナーの加藤賢策氏による構成で、ラーメンの歴史と現在について紹介。映像ディレクター、岡篤郎氏によるラーメン店という環境を想起させる音のインスタレーション作品も展示され、ラーメン店を訪れたかのような体験ができる。

「ラーメンという『Fast』な料理から、物質としてもっとも寿命の長い、土という『Slow』な存在まで。全体を通貫する新たな視点を取り込んだ今回の展示では、全40組のアーティストがデザインしたラーメン丼を展示の中核として、オルタナティブな『屋台』の提案や、ラーメンの食環境を構成する『音』の体験、そして美濃という産地が体現するやきものの未来に至る、ラーメン×デザインの可能性をご覧いただきたいと考えています」(佐藤卓、橋本麻里)

また、佐藤卓氏による「デザインの解剖」の手法を用いたラーメンとラーメン丼の解剖コーナーにも注目。名称、見た目、香りにはじまり、丼の形、色、絵柄、触感、温度などの切り口で、日本の「ラーメン」と「ラーメン丼」が丸裸にされていく。

ラーメンの解剖/具材。

豪華アーティストたちによるオリジナルラーメンどんぶりが勢ぞろい

一乗ひかる どんぶり。

大きな見どころとなるのが、40人のアーティスト、デザイナー、建築家、イラストレーター、料理研究家などクリエイターたちがデザインした、40組のラーメンどんぶりとレンゲだ。中でも、館のディレクターの深澤直人氏ほか、糸井重里氏、佐々木俊氏、澁谷克彦氏、髙田唯氏、竹中直人氏、田部井美奈氏、ヒグチユウコ氏、細川護煕氏、LiSA氏が手掛けた「アーティストラーメンどんぶり」は、本人のコメントとともに本展で初めて発表される。ユニークかつゴージャスな丼が、デザインの可能性を存分に見せてくれる。

田名網敬一 どんぶり。

開催概要

「ラーメンどんぶり展」

開催期間:2025年3月7日(金)~6月15日(日)
開催時間:10:00~19:00(入館は~18:30)
休館日:火(4月29日・5月6日は開館)
会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2(東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン)
アクセス:地下鉄大江戸線・日比谷線六本木駅から徒歩5分、地下鉄千代田線乃木坂駅から徒歩5分
入場料:一般1600円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

【問い合わせ先】
21_21DESIGN SIGHTギャラリー1&2☏03-3475-2121
公式HP  https://2121designsight.jp/program/ramen_bowl/

取材・文=前田真紀 画像提供=21_21DESIGN SIGHT

前田真紀
ライター
『散歩の達人』『JR時刻表』ほか雑誌・Webで旅・グルメ・イベントなどさまざまなテーマで取材・執筆。10年以上住んだ栃木県那須塩原界隈のおいしいものや作家さんなどを紹介するブログ「那須・塩原いいとこ、みっけ」を運営。美術に興味があり、美術評論家で東京藝術大学教授・布施英利氏の「布施アカデミア」受講4年目に突入。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish