【スプラ3】8/24(土)に「東西対抗 真夏のオンライン大会」開催!予選の日程・参加方法とルールと最終結果まとめ!【スプラトゥーン3】
8月に「スプラトゥーン3」にて、東日本と西日本が対決するオンライン大会が開催されます!
東西対抗 真夏のオンライン大会とは
東西対抗真夏のオンライン大会は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』『スプラトゥーン3』『マリオカート8 デラックス』の3タイトルで開催されます。
東日本と西日本に分かれてオンラインでの予選・代表決定戦を行い、東西決戦に向けたチームを結成。
そして8月24日(土)に、東日本と西日本の代表チームが都内のスタジオに集結し、最終決戦を行います。
当記事ではスプラトゥーン3の情報のみ記載しています。
予選についての詳細
オンライン予選 開催日時
オンライン予選は誰でも参加することが可能ですが、参加には事前エントリーが必要です。
オンライン予選は通常の「イベントマッチ」の要領で開催されます。ライブ配信(生放送)はありませんが、個人的に配信をされている選手を探してみましょう。
東日本
西日本
2024年6月15日(土)
※終了しました
2024年7月20日(土)
※終了しました
エントリー締め切り
6月14日(金)15:00
※終了しました
7月19日(金)15:00
※終了しました
エントリーする
【注意事項】
・参加するチームメンバー4名全員が、各自でエントリーを行ってください。
・エントリー時に登録する「都道府県」によって、東日本予選と西日本予選のどちらに出場するかを決定します。
・チームメンバーは東日本4名、あるいは西日本4名で構成される必要があり、地域が混在したチームは認められません。
・東日本予選・西日本予選の両方にエントリーすることはできません。
東西各代表決定トーナメント
予選上位8チームの選手による代表決定トーナメント戦が開催されます。
※代表決定トーナメント戦はライブ配信(生放送)されます。
東日本
西日本
2024年6月29日(土)
※終了しました
2024年8月4日(土)
※終了しました
トーナメント表を見る
トーナメント表を見る
大会の映像を見る
大会の映像を見る
「東西決戦」で東と西が最終対決!
代表決定トーナメント戦で優勝した東日本代表チームと西日本代表チームが都内のスタジオで対決!
対戦ごとに得られるポイントの合計点が高かったチームが、優勝トロフィーを手にすることができます。
※最終決戦はライブ配信(生放送)されます。
最終決戦開催日:2024年8月24日(土)
東西各代表チーム
東日本代表
西日本代表
Gloria
しぇるたん / ひまじん /
ろぶすた~ / メロン
Red carpet
Natyu / どんちゃんねる /
リビア / ハンニバルささき
最終決戦ルールとステージ
最終決戦は全ルール、計5試合で対決が行われます。
各試合に勝利するごとに自チームに10ポイントが加算されるシステムです。
対戦ルール
1試合目:ガチエリア
カジキ空港
2試合目:ガチヤグラ
スメーシーワールド
3試合目:ガチホコバトル
マサバ海峡大橋
4試合目:ガチアサリ
オヒョウ海運
5試合目:ナワバリバトル
リュウグウターミナル
最終決戦の結果発表!
スプラトゥーン3の最終決戦、「Gloria」と「Red carpet」の対決は「30対30」の同点でした。
なお3タイトル(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL・スプラトゥーン3・マリオカート8 デラックス)の合計ポイントは「259対303」で、今回の東西対抗 真夏のオンライン大会」は西日本代表に軍配が上がる結果となりました。
東日本代表
西日本代表
Gloria
しぇるたん / ひまじん /
ろぶすた~ / メロン
Red carpet
Natyu / どんちゃんねる /
リビア / ハンニバルささき
第1試合:ガチエリア/カジキ空港
Gloriaの勝利(10ポイント)
第2試合:ガチヤグラ/スメーシーワールド
Red carpetの勝利(10ポイント)
第3試合:ガチホコバトル/マサバ海峡大橋
Gloriaの勝利(10ポイント)
第4試合:ガチエアサリ/オヒョウ海運
Gloriaの勝利(10ポイント)
第5試合:ナワバリバトル/リュウグウターミナル
Red carpetの勝利(20ポイント)
合計30ポイント
合計30ポイント
大会生配信アーカイブ
「東西対抗 真夏のオンライン大会」の、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』『スプラトゥーン3』 『マリオカート8 デラックス』の東日本・西日本大会を勝ち上がった上位選手による、東西決戦最終決戦は当日ライブ放送されました。
解説の方を始め、応援団として人気コンビの「裏切りマンキーコング」のお二人も登場した熱い戦いはアーカイブにて観戦することができます。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
© Nintendo