Yahoo! JAPAN

三輪龍氣生の陶 命蠢く

アイエム[インターネットミュージアム]

生命感あふれる陶の造形で知られる、三輪龍氣生(みわりゅうきしょう 1940−)。江戸時代から続く萩焼の名門陶家に生まれ育ちましたが、伝統的な萩焼の世界から大きく飛躍した創作で、注目を集めてきました。

十二代休雪として家を継ぎましたが、2019年に弟の和彦に家督を譲り、陶号を龍氣生に改号。その歩みをたどる展覧会が、菊池寛実記念 智美術館で開催中です。


会場の菊池寛実記念 智美術館


展覧会は昨年、山口県立萩美術館・浦上記念館で開催された「三輪龍氣生展 ― 行け、熱き胸の思いよ。」の出品作や、同館所蔵作品、作家所蔵作品、菊池コレクションをあわせた構成です。

展示室に至る螺旋階段を下りると、もがき、苦しみ、救いを求めるように手を伸ばす群像が。自身の深奥に溜まったヘドロのような感情をやきもので吐き出そうとした「人間シリーズ」です。


「人間シリーズ」1976~77年 山口県立萩美術館・浦上記念館


展示室入口近くのケースにある作品は《戴冠》。精神が高貴であることの尊さを形にしたものです。細やかな冠の細工画も目をひきます。


《戴冠》2020年


展示室の中は濃密な造形がずらり。三輪ワールドが始まります。

展覧会では初期の代表作をはじめ、2019年に龍氣生に改号した後に制作された新作まで、計79点が展示されています。


菊池寛実記念 智美術館「三輪龍氣生の陶 命蠢く」会場風景


三輪による創作の柱といえるのが、エロス。東京藝術大学大学院を卒業後、初めて開いた1968年の個展から、後の作品に見られるエロスを象徴するモチーフがみられました。

こちらの《女帝》には、脚の付け根に女陰がある毬栗(いがくり)が。「人間シリーズ」を制作している最中につくられたもので、官能をかたちにする事で精神的なバランスを取っていたといいます。


(手前)《女帝》1977年 山口県立萩美術館・浦上記念館


会場中ほどの大きな作品は《受胎》。「龍人伝説」と題したシリーズのひとつで、三輪が幼少期から青年期にかけて抱いた喜怒哀楽を「龍人」を通して形にしたものです。

この作品は、文字通り三輪がこの世に生を受けたときを現したもの。足元の球体が受精卵、獣体は母という事になります。


《受胎》2010年 山口県立萩美術館・浦上記念館


展覧会のメインビジュアルになっているのが《豊饒の視志》、龍氣生に改号した後の作品です。

頭部は荒々しい鷲の姿ですが、身体は古代トルコの豊穣の女神アルテミス像のように多数の乳房を持ち、乳房の間には男根も。「視志」は眼光鋭く意志強固なことで、三輪の造語です。


《豊饒の視志》2020年


羊のような頭骨から角が広がる「女帝」シリーズ。3点制作され、菊池寛実記念 智美術館の設立者である菊池智が所蔵しました。

菊池寛実記念 智美術館では2013年に「三輪壽雪・休雪-破格の創造」展を開催。菊池は、いずれ三輪の個展を開催したいという思いがあり、それに応えるかたちで制作されたものです。

背後にまわると、艶めかしい尻も。菊門がついているのはユニークです。


《女帝・夏》2015年 菊池寛実記念 智美術館


生命力と濃密さに満ちた世界観は三輪ならでは。展示空間の雰囲気にも、とても良くマッチしています。


[ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年4月16日 ]

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <幸せ奪う?>下校中に子どもが祖母に車で送ってもらっている!やめさせたいけど老後の楽しみで…?

    ママスタセレクト
  2. BEAMSで見つけた!冷え性ライターも納得「ぽかぽか&おしゃれルームシューズ」でフローリングの冷えとサヨナラ♪

    ウレぴあ総研
  3. 自転車ぼちぼち練習中[10年ぶりに出産しました#235]

    たまひよONLINE
  4. 焚き上げに込める祈りと感謝 釜石・八雲神社どんと祭 子どもたちが餅つきで彩り

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  5. 神戸生まれのパティスリー「アンテノール」が『#推しケーキ選手権』を開催してる。SNSでは抽選でクッキー缶をプレゼント

    神戸ジャーナル
  6. 今年もやります!「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント『DAY OUT WITH THOMAS™』 大井川鉄道で4月から開催予定

    鉄道チャンネル
  7. 【福袋2025】550円の「アクセサリー福袋」を購入してみたら…「あっ」ってなった

    ロケットニュース24
  8. 【高知グルメ】カウンター6席のみの鉄板焼き屋「ENcounter」ほっとこうちオススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  9. 中央小 ロボットの可能性を体感 市内企業5社が出前授業

    タウンニュース
  10. 『7年間、檻の中にいた繁殖犬』を保護→怖がり一歩も歩けずにいたら…衝撃的な『22日後の光景』が泣けると8万再生「感動」「本当に頑張った」

    わんちゃんホンポ