Yahoo! JAPAN

出汁にこだわった小鉢料理と串揚げで昼飲み【福岡市・上呉服町】

UMAGA

「デビ高橋の昼飲みでほろ酔い」の昼飲みとは、明るいうちからお酒を飲むという事で、ここではランチタイムや夜より少し早めの15~16時くらいからお酒が飲める店舗を紹介します。

博多祇園山笠の山が駆け抜ける御供所通り。その歴史ある通り沿いに、ふと気づくと見逃してしまいそうな小さなビルがある。2階へ上がると、スタイリッシュな空間「出汁と小鉢の和食 なのに」が現れる。

ここは、出汁にこだわった小鉢料理と串揚げをメインにした店で、出汁には血合いのないかつお節とまぐろ節を独自の割合でブレンドしたものを使っており、透明感があり上品で雑味がない。串揚げはコースではなく、アラカルトで注文できるのがありがたい。串揚げに使用するパン粉は、乾燥したものと生のものを使い分けるというこだわりよう。衣はできるだけ薄くし、軽くさっぱり食べられるのが特徴だ。
店名の由来である「なのに」は、出汁の効いた小鉢料理の店なのに串揚げも食べられる、という意外性から来ているらしい。

店主の宮原広之さんは久留米出身で、「ホテルオークラ・アムステルダム」や「ホテルオークラ福岡」に勤めていた和食の職人だが、地元の先輩がオーナーを務める串揚げとおでんの店を手伝っていたこともあり、串揚げもメニューに加えたのだそう。この店のオープンは2019年12月で、店内はスタイリッシュですっきりしているため、女性客が多いようだ。女性客の皆さんは、料理だけでなく宮原さんの笑顔に癒されに来ているのかもしれない。

ランチも提供しており、串揚げが5本付いた「串揚げ御膳」(1,200円)が人気とのことだが、実は昼飲みも楽しめる。ランチの時間帯は混み合うため、昼飲みをするなら13時くらいがよいだろう。コンパクトな店なので、1~3名くらいで伺うのがベスト。
ササッと昼飲みしたいときは、「なのに小鉢御膳」(2,200円)に串揚げを2~3本追加するのがオススメだ。

「なのに小鉢御膳」には、串揚げ3本、刺身、季節の真丈餡掛け、汁物、ご飯物、デザートが付いている。すべてが1つのお盆にまとめられて一度に提供されるので、2~3杯を軽く楽しむような昼飲みにはぴったりだ。
この日の串揚げは「きなこ豚しそチーズ」「華味鳥もも」「蓮根」。串揚げは、野菜をたっぷり使ったあっさりソースでいただくのだが、サクッとしていて軽いのでいくらでも食べられそうだ。濃厚なオリジナルブレンドの醤油でいただく「子持ち昆布」(360円)は食感が楽しいし、「半熟うずら卵」(190円)はトロトロでまた食べたくなるね。シメは+500円で、ご飯物を「鯛茶漬け」か、出汁を使った「ミニカレー」に変更できる。

ゆっくり楽しみたいときは、「季節のコース」(5,800円)がよいだろう。こちらは8品に串揚げ6本、ご飯、デザートが付き、1品ずつ提供されるので、酒もすすむ。
4名以上なら、これに飲み放題を付けて8,000円というのもうれしい。他には、飲み放題付きの6,000円コースもある。

昼飲みは御膳やコースだけでなく、アラカルトで一品料理をいろいろ楽しむこともできるし、串揚げだけを味わってもよい。自分の好きなスタイルで楽しめるのはありがたい。串揚げも24種類ほどあるので、次回はもっとたくさんの種類を試してみたくなる。
なお、昼飲みの場合は基本的に予約はできないため、直接店へ足を運ぶ必要があるが、常連になれば予約できるようになるかもしれない。

そうそう、すぐ近くには、建久6年(1195年)に創建された日本最初の禅寺「聖福寺(しょうふくじ)」があり、伝統的な寺町の風情も楽しむことができるので、昼飲み後の酔い覚ましに散策してもよいだろう。

ちなみにベランダにテーブルとイスが設置された喫煙スペースがあるので、喫煙者でもゆっくりできそうだ。

出汁と小鉢の和食 なのに
福岡市博多区上呉服町2-23-2F
092-688-6521

デビ高橋
福岡グルメや福岡ランチを紹介しているブログ「デビログ」を運営。「お肉博士1級」の資格も持ち、グルメ関連のライターやキュレーター、講師、審査員を務めたり、福岡のテレビ・ラジオで活躍中。著書は「20年間ほぼ毎日外食して、1万5000軒を食べ歩いたデビ高橋が見つけた福岡グルメの答え新100店」(KADOKAWA)。インスタID:devi_takahashi

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【企画展示『食虫植物展』】知的探究心をくすぐる食虫植物の世界|新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    おたくま経済新聞
  3. 50組超のはんこ作家が集う『スタンプフェスティバル』からお楽しみコンテンツ、ステージ、ワークショップなど新情報を解禁

    SPICE
  4. 自慢はキンパと手打ちの十割そば!赤穂の多国籍バル『煉瓦屋R』で過ごすアットホームな時間 赤穂市

    Kiss PRESS
  5. 「赤丸 本店」北海道・十勝産の国産牛を使用したホルモンなどの焼き肉とアルコールで一杯できる居酒屋。シメは鶏&豚ガラ出汁のラーメンを@長野県松本市

    Web-Komachi
  6. 高級ファッションブランドのトートバッグが付録に登場!収納力も抜群で機能的♪

    ウレぴあ総研
  7. 江田島のクラフトビールとグルメが堪能できる「みんなで乾杯!ビール祭り」

    旅やか広島
  8. ウマ娘脱出ゲーム、話題沸騰!東京・神奈川・北海道…開催地と内容をチェック

    攻略大百科
  9. スヌーピーファン必見!PEANUTS Cafe限定グッズ完全カタログ 貯金箱やバッグ、ポーチなど人気アイテム紹介

    攻略大百科
  10. 親子で楽しむ工作体験と夏の思い出 「アトリエチャット 夏休み大作戦」 三田市

    Kiss PRESS