Yahoo! JAPAN

今が最盛期!“1束250円”アスパラ&極太アスパラガスずらり【のっぽろ野菜直売所】

SASARU

 5月中旬の暑さで、北海道内の直売所では、並ぶ野菜の種類がグッと増えてきました。今が旬のオススメ野菜とこれから登場する野菜を探ってきましたよ。

 北海道江別市の「のっぽろ野菜直売所」では開店を待ちわびる人の行列ができていました。

 開店と同時に皆さんが向かう先は…。

 アスパラガスのコーナー。

 売り場にはあふれんばかりの量が並びます。

 安いものは1束250円から。立派な太さのものでは1,200円のものもありました。

 のっぽろ野菜直売所の能藤義雄店長によると「ゴールデンウィークが終わってからだんだん露地ものが増えてきた。今が最盛期」とのこと。

 例年であればピークを過ぎる頃ですが、2025年は4月の寒さと日照不足で生育が遅れ、今がまさに最盛期です。

 「太い方がおいしい。毎朝蒸して食べている」と、札幌から買い物に来た方や、「(札幌から)毎年来ている。友達と息子のところにはここから送っている」と話す人もいました。

 贈答用に購入するお客さんも多いんですって。

 のっぽろ野菜直売所では、営業を開始した約1カ月前は、地元江別産の野菜は1割でしたが、今では5割と大幅に増えています。

 アスパラガスに加えて、ウド・ワラビといった山菜も最盛期を迎えています。

 6月には江別市特産・露地もののブロッコリー、そしてキャベツやキュウリも続々登場するとのことですよ。

 地元野菜がますますおいしくなる季節がやってきますね!楽しみです。

みんテレ5月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  2. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  3. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  4. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  5. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  7. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  8. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  9. 古谷経衡「いかに杜撰で見通しが甘かったのかと」万博工事費未払い相次ぐ

    文化放送
  10. 「トイレ」を丸ごとピカピカにできるよ。ひとつの洗剤でできるお掃除術

    4yuuu