Yahoo! JAPAN

今が最盛期!“1束250円”アスパラ&極太アスパラガスずらり【のっぽろ野菜直売所】

SASARU

 5月中旬の暑さで、北海道内の直売所では、並ぶ野菜の種類がグッと増えてきました。今が旬のオススメ野菜とこれから登場する野菜を探ってきましたよ。

 北海道江別市の「のっぽろ野菜直売所」では開店を待ちわびる人の行列ができていました。

 開店と同時に皆さんが向かう先は…。

 アスパラガスのコーナー。

 売り場にはあふれんばかりの量が並びます。

 安いものは1束250円から。立派な太さのものでは1,200円のものもありました。

 のっぽろ野菜直売所の能藤義雄店長によると「ゴールデンウィークが終わってからだんだん露地ものが増えてきた。今が最盛期」とのこと。

 例年であればピークを過ぎる頃ですが、2025年は4月の寒さと日照不足で生育が遅れ、今がまさに最盛期です。

 「太い方がおいしい。毎朝蒸して食べている」と、札幌から買い物に来た方や、「(札幌から)毎年来ている。友達と息子のところにはここから送っている」と話す人もいました。

 贈答用に購入するお客さんも多いんですって。

 のっぽろ野菜直売所では、営業を開始した約1カ月前は、地元江別産の野菜は1割でしたが、今では5割と大幅に増えています。

 アスパラガスに加えて、ウド・ワラビといった山菜も最盛期を迎えています。

 6月には江別市特産・露地もののブロッコリー、そしてキャベツやキュウリも続々登場するとのことですよ。

 地元野菜がますますおいしくなる季節がやってきますね!楽しみです。

みんテレ5月19日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漫画●ゆるりのお散歩びより● 第31話「森林浴のすすめ」

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「日本記録級!」123cm・25kgのソウギョを釣りあげる【埼玉】ファイト時間はなんと2時間超え

    TSURINEWS
  3. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】選択肢が多い今、ひとつでも夢中になれることを 第5回

    ママスタセレクト
  4. キレキレシュートで輝き増した巨人・田中瑛斗をデータ解析、割合もスピードも大幅アップ

    SPAIA
  5. 猫に起こり得る『夜間の救急症状』5選 いざというときに慌てないために準備できることも

    ねこちゃんホンポ
  6. 【特集】新潟の農業を守る最前線に 新潟食料農業大学卒業生、三条農業普及指導センター入庁2年目の森谷太樹さん

    にいがた経済新聞
  7. 現地在住者に訊く世界のリアル…ドイツ・ベルリン篇 #2 テクノの街と言われる所以とは? 超カルチャーな街で流れるのは?

    FLOOR
  8. 昼下がりの公園で「陰部を出しました」 59歳男性を現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  9. 【ヨーグルトの水切りはこうやって!】「いつもの半分の時間でできた」家にヨーグルトある人は今すぐ試して欲しい裏ワザをご紹介!

    BuzzFeed Japan
  10. 僕が見たかった青空、TikTok LIVEにて視聴者参加型の新レギュラー番組スタート!

    Pop’n’Roll