Yahoo! JAPAN

外国人の目には奇妙に映るらしい 日本人の〝食事中にやりがちな行為〟描いた漫画に1.5万人共感

Jタウンネット

作者:オカリナ講師のジャスティン@Justin_ocarinaさん

食事中にやりがちな「ある行動」について描いた漫画が、X上で注目を浴びている。

エジプト在住の音楽家・オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さんが2025年5月18日に投稿したのは、自身の実体験を基にした3コマ漫画。

ある日、北アイルランド人の友達と食事をしていたジャスティンさんは、料理の乗った皿を友達の方に寄せてあげたという。

読者の皆さんも「これやったことある」と身に覚えがある人は少なくないだろう。大皿料理なんかだと、自分の分を取った後に他の人が取りやすいよう、自分から遠ざけて置くのはあるあるだと思う。あるいは、なんとなしにやっている、という人もいるかもしれない。

しかし、友人からはこんな言葉が返ってきた。

「なんでいつもこっちに皿寄せて来るわけ?」

思わず「え?」と聞き返すジャスティンさん。なんでも何も......逆に、何が疑問だというのだろう?

自然にやっていたけれど...

問われたジャスティンさんは友人に「届かないかと思って」とお皿を寄せた理由を答える。

すると返ってきたのは......。

作者:オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さん

「届くよ なんか食べる順番の圧力かけてるみたいじゃん」

どうやら友人はお皿を寄せられることで、「この料理を食べるべき」と言われているように感じたらしい。な、なるほど!? その発想は、なかった......!

ジャスティンさんは友人の言葉を聞き、「確かにな...」と理解を示す。

そしてその後日本に帰った際、今度は自分が「皿を寄せられる」側になり、なぜそんな行動が行われるのかに、気づいたという。

作者:オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さん

「ああこれ...日本人の『愛情表現』だったのか...」

20日、Jタウンネット記者の取材に応じたジャスティンさんは、この気付きを得た時の心情をこう振り返る。

「嫌がるのも良くないし、『ありがとう』でいいか...と思いました」

作者:@Justin_ocarinaさん

ジャスティンさんの体験談には、X上で1万5000件以上のいいね(20日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「まんまうちのお母さんだこれ」 「子どもの頃から自然と受け入れてたました」 「コレ食べる?=日本的『愛してる』だなとしみじみ思う」 「自分の分とったら取り箸か皿自体を他の家族の近くに寄せるって感覚はあるな」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <語彙力増やしたい>小学生で国語力を伸ばすには家で何をすればいいの?本を読む以外にも……

    ママスタセレクト
  2. 2軍降格後初安打となる二塁打で1軍再昇格へアピール!若林楽人/ヘルナンデス/キャベッジを脅かす存在になるべく巨人2軍で打撃の調子上げるベテランとは!?

    ラブすぽ
  3. 【浜崎貴司 弾き語りツアー “LIFE WORKS LIVE ~ Since2011 / 終わりなきひとり旅" 】今週金曜5月23日開催!浜崎貴司が弾き語りでソウルをさらけ出す|新潟市中央区古町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 家庭科の授業で使う「アレ」が巨大化?海辺で見つけた謎の物体

    おたくま経済新聞
  5. 巨人唯一の得点となる適時三塁打で打率.324と打撃好調!小林誠司を追い越し甲斐拓也/大城卓三が争う巨人スタメンマスクを奪い取るべく打撃でアピールした強肩好打者とは!?

    ラブすぽ
  6. 旨いラーメンここにあり!! 【そば屋】のラーメン 特撰3杯

    asatan
  7. 50代イケメン男性俳優ランキング【イケオジ2025】

    ランキングー!
  8. 【海鮮推し!】お寿司屋さんのランチはお得で満足度高め!【旭川市】

    asatan
  9. デザイナー職の需要は本当にある?検索動向から見る人気職種と職種別年収ランキング|求人ボックス【デザイナー職の仕事探し・求人動向】

    求人ボックスジャーナル
  10. 車いす可の海岸清掃 29日 由比ヶ浜海岸

    タウンニュース