Yahoo! JAPAN

伏見桃山のクラフトビールを気軽に楽しめるビアバル 「タップハウス伏見」

キョウトピ

伏見桃山のクラフトビールを気軽に楽しめるビアバル 「タップハウス伏見」

伏見区の大手筋商店街近く、「クラフトビア酒場 タップハウス伏見」なるビアバル。クラフトビール好きならお手軽に色々呑めるので良きお店だと思います。

大手筋近くのクラフトビール酒場

やってきた伏見桃山、大手筋商店街。で、今回のお目当てはこちら。

大手筋商店街から、プラザ大手筋のある筋に入って直ぐにある「クラフトビア酒場 タップハウス伏見」なるビアバル。デッカイ木製の看板に「京都伏見醸造所」と大書されているのですが、ご近所にある家守堂と同じく、造りビール酒場!の マイクロブリュワリーなのだ。開業は2023年6月で散々前を通っているのですが、ランチ営業が無いので来る機会を見計らっていて、ようやく来れました。

入ると、こういうカップル用のカウンター席に・・・

テーブル席は4人席が中心で、6卓ぐらいありましたかねえ。この辺りの飲食店ではかなり大きめ。案内に出てきてくれたお兄さんから「2時間制限になるのですが、いいですか~!」と確認があり、もちろんOK!で一番奥の席に案内頂くわけで。

店舗の一番奥がガラス張りになっていて、その奥が麦酒醸造所になっているのだ。メニューを確認すると、自家製ビールが8種類もスタンバっている模様ですな。 

お料理も結構いろいろとスタンバっているわけで。
少々、控え目で注文。

で、こちらがビールメニュー。丸い骸骨が入ったロゴマーク入りが奥の醸造所で作った自家製。Sサイズが260ml、Rサイズが360mlという設定。味見で180ccぐらいのビールを出すお店が数多あるのですが、やっぱりビールはこのお店のSサイズぐらいは欲しいよねえ!ということに。で、順番に違うビールを注文し、回し飲みテイスティングする作戦。

カンパーイ、ということで。薄い色でIPAの「電撃猫」¥640は、アメリカンホップを使った「みなと川風セゾン」¥640はワタシ担当、このお店では一押しらしい色が濃ゆい目のペールエール「大手筋ペールエール」¥640(以下、全て税別価格~)。一番軽やかなのは「みなと川風セゾン」でした。どれも特徴がはっきりしていて、なかなかウマー!という感想。

席料が¥280/人。お決まりの突き出しがあるシステムで、出てきたのがナチョスでした。ポリポリとかじりながら頂くビールもなかなか旨いのですが、注文したアテ類も予想以上にイイ感じだったわけで。まずはこちら!

「燻製盛り合わせ」は¥1480なり。2人前盛りなのは明白なのですが、中央の白いのはポテサラ、チーズはカマンベールなど3種、鶏燻製に、厚切りハム燻製、サーモン燻製に燻製ナッツに生ハム乗っけサラダ!というような、イイ感じのアテ&この盛り込みなので全然納得。 いやー、めっちゃ暇つぶしに頂くのに適切系。で、更に!

こちらの一押しメニューらしい、「ビアモルトチキン」¥600なり。ビール醸造後に残る麦芽粕を衣に使っていて、さくさくでもなく、ぽそぽそでもない面白い食感。味付けもしっかり目でお上手なのだ。これは工夫あり!な一品ですなあ。オススメいたします。

ふたたび2杯目のカンパーイということに。ワタシはローズマリーなどのハーブを使った「ボタニカル・エール」¥640を担当、ラガー酵母で醸したカリフォルニア・コモン「桃山49ers」¥640、ドイツ手法で醸したヴァイツェンの「ランマル・ヴァイツェン」は¥690。
どれが印象深いといえば、めっちゃローズマリー!でしょうな。とはいえ、どれもキャラが立っていて、ちみちみ吞みつつ、お料理に合わせるのも楽しそうだなあと。 ちなみに先のメニューのビールナンバー(数字)が何気に色分けされているのですが、ビールの色合いを表している模様です。なかなか、お洒落な計らい。

パイ生地のピザや焼きカレーライスにチキンドリアなど、魅惑の〆メニュー完備なのですが、こういう面白いのも〆に置いておられるわけで。「びっくり!焼きラーメンナポリタン」¥760なり。ベーコンゴロゴロ!で、なかなかボリューミー。

ラーメン用の麺で言うと、二郎系などに使われる多加水で断面が角型の太い麺をシッカリ目に茹でて!!なのですが、店員さん曰く、これ用に製麺所から麺を仕入れているようです。めっちゃB級ですが、トマト濃ゆくて体育会系中高生にオオウケタイプ。全力で応援したい一品でした。タバスコが欲しかった~。

以上で、切り上げて¥8000ぐらいで〆!ということに。概ね酒飲みの喫茶店使いなのですが、なんだか非常に和めた1時間少々。クラフトビール好きならお手軽に色々呑めるので良きお店だと思います。お店まで徒歩圏ですので、こういう機会があればやってくる気満々店ですな、ご馳走様でした。

店舗情報

店名:クラフトビア酒場 タップハウス伏見
住所:京都市伏見区伯耆町11 メゾンmukaide 1F
営業時間:
【月~金】17:00~23:00(LO 料理22:00 ドリンク22:30)
【土】15:00~23:00(LO 料理22:00 ドリンク22:30)
【日祝】15:00~21:00 
TEL:0756230023
https://www.instagram.com/tap.house.fushimi/

【関連記事】

おすすめの記事