Yahoo! JAPAN

PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会、スタートのきっかけとは

TBSラジオ

無気力な父は"PTSD"だった…

PTSDとは日本語で「心的外傷後ストレス障害」。心が耐えられない衝撃を受け、恐怖や不快感が後まで長く影響することを、トラウマ体験と言いますが、その結果現れるのがPTSDです。アメリカで、ベトナム戦争からの帰還兵の調査を元に、1980年にPTSDという診断名が生まれました。日本では、1995年の阪神・淡路大震災がきっかけでPTSDが広く知られるようになりましたが、実は第2次世界大戦に従軍した日本兵の中にもPTSDだった者が居たということなんです。

「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」の代表を務めるのは、75歳の黒井秋夫(くろい・あきお)さん。この会をスタートさせるきっかけとなったのは、父・慶二郎さんの存在でした。慶二郎さんは日中戦争で7年近い従軍生活を送ったのですが、戦後に生まれた黒井さんから見た父は、こんな人物だったと言います。

「ホントに口数が少なくって、何かあった時に相談相手になるような、ちゃんとした判断をできるような人ではなかった。会議で何か態度を迫られるようなことがあって、お前の家はどうするんだみたいに問われても、そういうことでさえ自分で判断しない。みんな私より8歳年上の兄貴か、或いは母親にぶん投げて、自分は何もしない、何の判断もしない、そういう人だったんです」

何事にも無気力で親子の会話も成立しない父を軽蔑して、1990年に77歳で亡くなった時、涙さえ出なかったという黒井さん。それから25年経ち、その考え方が大きく変わる出来事がありました。

「2015年に、ベトナム戦争で戦ったアメリカ兵のアレン・ネルソンさんのDVDを偶然見たんです。その中で彼は、自分は英雄になるつもりで行ったんだけど、もうホントに凄まじい戦争でひとを沢山殺して、精神を壊して帰ってきた。それから家族に暴力を振るったりして、結局家族も壊してしまった。自分自身も精神を壊してしまって、元通りの生活に戻れないっていう…。」

PTSDを発症した元アメリカ兵の映像を見て、黒井さんは、自分の父もそうだったのでは!?と衝撃を受けます。元々父を知っていた親戚に聞いた話や、父のアルバムを見たりすると、戦時中の父は、軍に表彰されたり、軍曹として部下たちを率いるなど、黒井さんの知ってる父とはまるで別人で、精悍な青年だったと言います。 PTSDは、1960年代からのベトナム戦争を受けて生まれた言葉です。しかしそれ以前の戦争、第2次世界大戦に出征した日本兵の中にも、殺し合いや自らの残虐行為、軍内のイジメなどが原因でPTSDとなる者が居ても、何ら不思議ではありません。

元日本兵の遺族たちの証言

黒井さんは現在の会の前身となる「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」を2018年に設立。2020年には東京・武蔵村山市の自宅敷地内に、10平米ほどの「PTSDの日本兵と家族の交流館」を開きました。はじめはリアクションがほとんどなかったと言いますが、「会」や「交流館」の存在を知った元日本兵の家族や遺族から、徐々に様々な証言が届くようになったと言います。そしてどんな形でPTSDを発症された方が多いのかも分かってきました。

「一番多いのは、家族に対する暴力です。兵士たちは、自分の妻を殴ったり蹴ったりしました。その次は子どもです。他は隣近所です。それから、そうした話と重なるんですけど、アルコール中毒になって、酒を飲むと、暴力振るうってケースが沢山ありました。」

それに加えて、黒井さんの父のように無気力になってしまう方や、自殺や犯罪に至る者なども居ると言われます。

実は日本では戦時中、精神疾患の兵士の治療のため、千葉県市川市の「国府台(こうのだい)陸軍病院」を整備しました。こちらには終戦までに1万人以上が収容されたと言いますが、心を病んだ兵士など、皇軍には存在しないとされた上、終戦と同時に、カルテ焼却が命じられたりで、長い間その実態が詳らかにされませんでした。関係者によって残されたカルテなどが近年研究されるようになり、PTSDに類する患者は、戦時中で少なくとも数十万人に上る可能性があることがわかってきたと言います。

DV=ドメスティック・ヴァイオレンスは連鎖するとも言われますが、元日本兵の親に受けた暴力によって、更に自分の子ども達に対する二次加害を起こしてしまう例もあると言われます。黒井さんの活動や研究者の努力などがあって、こうした実態が徐々に浮き彫りとなってきたわけです。そしてようやく、行政の側からも新たな一歩が踏み出されようとしています。

「昨年の3月15日、衆議院の厚生労働委員会で日本共産党の議員が、日本兵にPTSDの問題があって、家族も苦しんでいるので、きちんと調査して、何らかの対策が必要じゃないかと質問をなさっているんですね。でそれに対して、当時の加藤厚生労働大臣は、調査して対応するってことを約束されました」

日本兵のPTSD問題に関して、国が調査する方針が明らかになったのです。「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」は現在、月に1回ペースで、東京と大阪で集会を行っており、黒井さんはそれ以外にも講演活動などを行っています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 野暮ったく見えないよ!垢抜けが叶うボブヘア4選〜2024年晩春〜

    4MEEE
  2. 考えた人、ただの神かよ。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がひんやり系で最高にウマい

    4MEEE
  3. 見渡す限り青の世界 “ネモフィラ”が満開に!茨城県の国営ひたち海浜公園 (茨城県 ひたちなか市)

    鉄道チャンネル
  4. 見つけたらすぐゲットして……!【ダイソー】とにかく便利な最強グッズ5選

    4MEEE
  5. 【新店】奈良県初?!富雄駅近くに「炒飯専門店」が誕生【炒飯のお店カニカーニ|奈良市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  6. もう【なか卯】に通います……。人気メニューがとんでもないウマさで本気で焦るよ

    4yuuu
  7. 【京都】関西初!いちごに生チョコをたっぷり注ぐスイーツ専門店オープン

    PrettyOnline
  8. 重力を無視してやがる... 壁に座る〝スパイダーニャン〟激写される

    Jタウンネット
  9. 【春夏限定】冷やしておいしいショコラが登場!「ベルアメール」のスプリング&サマーコレクション

    anna(アンナ)
  10. 「第15回 花王国際こども環境絵画コンテスト」募集開始 子どもたちの想いをカタチにする環境活動へ寄付も

    ELEMINIST