Yahoo! JAPAN

「私が義母の介護をする」夫と義母のやさしさに触れ、子育て中の私が決意したこと【体験談】

シニアカレンダー

夫の親が要介護になったのは、まだ子どもが小さく、私が育休中のときでした。夫の親なので、「自分が面倒を見る」と最初から考えていたわけではありません。ですが、仕事と子育てだけでもいっぱいいっぱいになっている夫の様子を見ると「自分が介護をしなければ」と考えるようになりました。

子育て中に義母が倒れた

私が子どもを産んで専業主婦になることを選んだのは、夫が「自分が仕事をするから子育てに集中してほしい」と言ってくれたからでした。もちろん、夫も仕事から帰宅した後はできるだけ子どもの面倒を見てくれ、私に1人の時間をくれることもあります。そのため、専業主婦をしていることに何の不満もありませんでした。しかし、子どもが成長して幼稚園に入園したころ、高齢になっていた義母が倒れたという連絡が来ました。

急いで駆け付けると、義母は脳の病気で倒れたらしく、半身が動きにくくなってしまうことがわかったのです。その症状を聞いたとき、夫は「病院で面倒を見てくれる間はいいけれど……」と、考えていたようです。子どもがいるので介護だけにかかりきりになるわけにもいかず、だからといって私に「頼む」と言うのも気が引けるのか迷っていたようです。

もちろん、一方的に「介護をしろ!」と言われたら反発心も出てしまうと思いますが、こんなに迷って考えてくれている夫の支えになりたいと思えたので、私から「介護をする」と伝えました。

介護は自分たちだけでは解決できないことも

義母はとてもやさしい人で、どこかに出かけるたびに私や子どもにもお土産を買ってきてくれ、私たちの喜ぶ顔を見るのが好きな人でした。義父は結婚前に病気で亡くなっていたので、大切な母親が倒れたことに夫は少し混乱していたのだと思います。「義母の介護をする」という私の言葉に、何度も感謝してくれました。ただ、子どものお世話もあるので、介護だけに集中するのは実際は難しいと感じていました。

そこで夫婦で相談して、ヘルパーさんを週に1度利用できないかと考えました。要介護ではあるものの、リハビリをしている義母にも話をして入院中から介護サービスなどの相談をしておいたのがよかったのかもしれません。義母が退院したあとは、私が中心となって義母の介護をしつつ、夫が子どものお世話と家事も担うという毎日が続きました。

義母を自宅で面倒を見ると決めたとき、義母は泣いて感謝してくれたのを覚えています。私が介護と子育てを続けることができたのは、こんなふうに夫も義母も感謝を伝えてくれる人だったからだと思います。

介護の経験を生かして資格取得へ

義母は子どもが小学校へ入学して数年後、他界しました。最後まで孫である私たちの子どものことや夫のこと、私のことを考えてくれていたのでしょう。1人っ子の夫は、母親が亡くなった直後はやはり悲しんで元気がなかったのですが、動かせるほうの手で残してくれたメモ書きのような手紙を読んで、子どもと一緒に笑えるようになっていきました。

私も家族全員で介護をしたことで、子どもが成長したあとは介護職で働こうかと考えるようになり、ヘルパーの資格取得を目指しています。

まとめ

子育て中の介護となり大変な状況でしたが、それでも義母の最期を家族でみとることができたのはよかったと思います。子育て中は夫の助けがなければ介護など絶対にできなかったでしょう。「自分の親だから」という夫の言葉や感謝の気持ちは、本当に心の支えになりました。介護を「当たり前」と私に押し付けることなく、一緒に悩んで気づかってくれるその心が、義母の介護を続けられる源になったのだと感じています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

文/嘉納晴子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 隙間時間に気軽な釣りを楽しめる手のひらサイズの釣具【DOD 釣りボトル】

    WEBマガジン HEAT
  2. 札幌の新たな映画祭が開幕。北海道フードフィルムフェスティバル、気になる略し方は「フゥゥゥ〜」?!

    SASARU
  3. Near Space Labs、新しい7cm解像度の航空画像を搭載した成層圏ロボットの全米展開を発表

    DRONE
  4. 【ようこそ亜空間】『下関のコリアンタウン』へ行ってみたらトッポギどころの騒ぎじゃなかった!

    ロケットニュース24
  5. 【盲点】急に寒くなったのでAmazonで「子ども用防寒グッズ」を買ったら…家の中が逆に少し寒くなった理由

    ロケットニュース24
  6. 扇町公園で「カンテレ祭り!よ~いドン!フェス」開幕 番組初の大型イベント

    OSAKA STYLE
  7. 【トレンド】毎日が特別なティータイムに!紅茶のアドベントカレンダー(福岡市博多区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止

    赤穂民報
  9. 11月22日~12月1日に開催中の「大御堂観音寺 2024 ライトアップ」に行ってきた!【京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  10. レッドクリフ、「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」1,000機のドローンショー動画を公開

    DRONE