Yahoo! JAPAN

「トランプのロジックは簡単」米ウ会談決裂を経済の専門家はどう見ているのか?

文化放送

3月3日(月) 寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『おはよう寺ちゃん』(文化放送・月曜日~金曜日 午前5時00分~9時00分)が放送。月曜コメンテーターで経済評論家の上念司氏と、アメリカとウクライナの首脳会談について意見を交わした。

本当に支援を止めたらアメリカは世界の信頼を失う

寺島アナ「アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の2月28日の会談が決裂したことで、トランプ大統領が目指すロシアとウクライナ停戦の先行きは一層見通せなくなっています。一方で、停戦が実現しない段階でもアメリカのトランプ政権はウクライナへの軍事支援の停止を検討しているという報道もあります。アメリカの新聞『ワシントン・ポスト』は、トランプ政権が会談の決裂を受けて、ウクライナへの軍事支援の停止を検討していると報じました。数十億ドル(数千億円)規模のミサイルや砲弾などの供与の差し止めが含まれるといいます。また『ウォール・ストリート・ジャーナル』によりますと、当局者や専門家は、ウクライナはアメリカの支援がなくても少なくとも数ヶ月は現在の戦闘能力を維持できる可能性が高いとみています。ただその後は弾薬不足に陥り、兵器の一部も使用できなくなる恐れがあるといいます。この報道を上念さんはどうご覧になりますか?」

上念「そうですね。本当に止めるかどうか、止めたらアメリカは世界の信頼を失うと私は思います。約束してもこんなもんか、みたいな感じになっちゃうんでね。
ただし、タダではあげないけど、金払えばあげるとは言ってるので、EUがちゃんと金用意できれば、買ってくれるなら納品しますという話なんです。タダではやりたくないっていうことですよね。
トランプさんのロジックは簡単で、要は、同盟国はなんだかんだ言ってアメリカにたかりに来ている、と。たかるんじゃねえ、と(笑)。金払えってだけですから。なので、お金を用意できるかどうか、そこが一番大きいんじゃないですか」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【W大阪】濃厚ショコラを堪能する「ル・ショコラ・アラン・デュカス」とのコラボアフタヌーンティーが登場

    anna(アンナ)
  2. 【旭川市】忠和エリアでスタミナ系ランチを食べたい時にオススメのお店3選

    asatan
  3. 当麻町で寄りたいスポット3選

    asatan
  4. 「俺を育ててくれたのは姉ちゃんだから」。弟が「日本一のシスコン」になった理由

    saita
  5. 『シャー!』と一生懸命に威嚇していた保護猫が1か月後…予想を超える『ビフォーアフター』が1万いいね「顔つきが全く違う」「激変だねw」

    ねこちゃんホンポ
  6. 『メトロノーム』と対峙した猫→音が鳴るたびに"反応しちゃう様子"が可愛すぎると250万再生「首がくいってw」「早いバージョンみたいw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【実録】「人生初の成城石井」で、“思わずカゴに入れた食品3つ”を正直レビュー→名品を発見…!

    ウレぴあ総研
  8. 海を回遊する魚類最大の種<ジンベエザメ> 減少傾向にある原因は人間?

    サカナト
  9. 「市道楠橋楠北1号線」全線開通し供用を開始 筑豊地域へのアクセス強化へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  10. 【今月の気になる】新潟県初となる謎解きの常設店舗がオープン|新潟市中央区駅前

    日刊にいがたWEBタウン情報