Yahoo! JAPAN

「洗濯バサミ」の意外と知らない便利な活用法→「発想がすごい」「ゴミ箱に使うとは」

saita

「洗濯バサミ」の意外と知らない便利な活用法→「発想がすごい」「ゴミ箱に使うとは」

プラスチックゴミや紙類のゴミなど、自宅で分別している方も多いと思いますが、それぞれ別のゴミ箱を用意するのは場所もとる上に手間もかかりますよね。そんなときは、洗濯バサミを使うととても便利なんです! SNSでも話題だった、洗濯バサミの便利ワザをお伝えします。

ゴミ箱1つで分別可能に!? 

みなさんは、ご家庭でゴミの分別をどのように行っていますか? 筆者は紙類やプラスチック類を分けたいけれど、狭いリビングには別々のゴミ箱を設置するスペースがありません。他に手段がなくて、プラスチック類のゴミはビニール袋をキッチンに置いて対応していたけれど、邪魔になる上に見た目もきれいではありません。何かいい方法がないかと探していたところ、SNSで洗濯バサミを使って1つのゴミ箱でゴミの分別をする便利ワザを発見! さっそく試してみました。

必要なもの

・ゴミ箱

・大きめのゴミ袋 1枚

・小さめのゴミ袋   1枚

・洗濯バサミ 2つ

方法

1. 大きめのゴミ袋をセットする

ゴミ箱に、大きめのゴミ袋をセットします。

2. 小さめのゴミ袋をセットする

大きめのゴミ袋の上から、小さめのゴミ袋をかけてセットします。今回は大きいゴミ袋の半分くらいの面積になるように小さいゴミ袋をセットしました。

3. 洗濯バサミでとめる

写真のように、洗濯バサミ2つで小さめのゴミ袋を固定します。これで完成です!

我が家では紙類とビニール類のゴミを分けて分別することにしました! ビニール類のゴミも同じゴミ箱に捨てることができるので場所もとらず、見た目もスッキリしました。

知っているだけで、とても便利!ゴミのらくらく分別習慣

ゴミ袋の上からさらにゴミ袋をセットすることで、ゴミ箱に2つのスペースを作ることができます。この方法を応用して、大きめのゴミ箱でも試してみました!

ペットボトル用の大きいゴミ箱でも便利!

ペットボトルとキャップの分別もこの方法なら手間を取ることなく、1つのゴミ箱で簡単に分別することができました! フタを再利用したいときもすぐに取り出しやすいので、ペットボトルのフタの「ストック場所」としても便利です。

洗濯バサミの高さだけゴミ箱のふたが少しあいたままになりますが、ペットボトルのゴミなのでにおいは気になりません。

いかがでしたか? 洗濯バサミは洗濯物をはさむだけではなかったんですね……。目からウロコの発見でした。みなさんも、ぜひ洗濯バサミを使った、ゴミの「らくらく分別」を始めてみませんか?

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「近場の河川敷は食材の宝庫!」美味な野草採集のススメ 釣りとセットでも楽しもう

    TSURINEWS
  2. 【小国町】人生初!そばの葉入りの緑のそば!九重の名水仕立ての手打ちそばと旬の山菜天ぷらがたまらない「手打ちそば 巴」のごちそうランチ

    肥後ジャーナル
  3. 【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

    OSAKA STYLE
  4. 【和歌山・中之島】無料キッズコーナーも併設したクレーンゲーム専門店がオープン!

    anna(アンナ)
  5. 《実食レポート》玉出オリジナルのシール付き キャベツまで朱色に染まる「ポークチャップ丼」に大満足

    Jタウンネット
  6. 食欲旺盛な愛猫、実はトラブルサイン?猫の『危険な過食』5つの原因

    ねこちゃんホンポ
  7. 【浦安乗合屋形船】浦安から非日常へ! 屋形船で楽しむ春の絶品和食&東京ベイの夜景「2025年運航レポ」

    浦安に住みたい!Web
  8. 初夏にぴったり!神戸北野の本格さぬきうどん『吉家』の爽やか“豚しゃぶ柚子ぽんずうどん” 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【雑誌の付録レビュー】4/18発売!春夏は毎日使いたい「保冷トート&ボトルホルダー」

    4yuuu
  10. 尾上菊之助改め 八代目尾上菊五郎襲名披露、尾上丑之助改め 六代目尾上菊之助襲名披露公演 特別ビジュアルが解禁

    SPICE