【阿蘇市】東京で熊本ラーメン店を営んでいた店主が「大阿蘇ラーメン火の国」を9月1日にオープン!斬新すぎる驚愕のトッピング!
阿蘇市に東京からUターンした熊本ラーメン店が2025年9月1日にオープンしたと聞いて行ってきました!
かなりの行列!
場所は阿蘇駅の近くですが、地元の方でないと行けないような場所にあります。
スナックや居酒屋が並ぶ長屋。ずっと熊本に住んでいますが、こんな場所があるとは知りませんでした。
マップをみて来店される事をお勧めします。
到着したのは11時過ぎ。10人ほど並んでいました。 山の中なので虫もいます(殺虫剤完備)。そして阿蘇は肌寒いので長袖で行かれる事をお勧めします。
30分ほど並んでお店の正面まで来ました。 大将がお一人でされているようで「何人様どうぞ」と呼びに来られます。
店内はカウンターのみ9席ほど。
お店に入ると、ソファーでさらに待ちます。
待っている間キョロキョロしていると「ランチサービス大盛無料」の貼り紙や
子猫の里親募集の貼り紙などが貼ってあります。
メニューは
全部で6種類。
ビールもあります。
まずはラーメン(850円)を注文。 豚骨ベースのスープにマーユ、チャーシュー、卵、きくらげ、
チーズに
ゴーヤまで入っていました! 続いて大阿蘇ラーメン大盛〈1,500円)を注文
トッピングがスゲー
煮卵、マーユ、きくらげにチャーシュー
メンマというかもう、タケノコ。
トウモロコシ
豚骨ラーメンのスープを吸った高野豆腐。これはこれでアリかも。
明太子!
トンカツと具沢山!
麺は中太のストレート麺 豚骨スープと色んな具材の味が楽しめますよ! とにかくお腹いっぱいになります。 大将から 「食べ切らんかったら、腕立て300回!」 って言われました(笑)
まとめ
大将にお話しをお聞きしていたら、イベントなど阿蘇を元気にするような場所に出店するかもしれないと。 ひとしきり話した後、「話すと手が止まるけん(笑)」と言われてしまいました。 確かに! 並んでいるお客さん申し訳ありませんでしたぁ。
店内もレトロなグッズが飾ってあり、並んでいるお客さんにも話しかけたり、気さくなご主人。
大将から 「サービスしといたけん」と言われてたのですが、どんぶりをカウンターに上げるときに発見! 「栗!」 これは気づかんて!おいしくいただきました。 9月1日にオープンしたばかりの「大阿蘇ラーメン火の国」
お会計はタライに入れるタイプなのでピッタリもっていかれたほうがいいですよ!(百万円札が入ってました)