Yahoo! JAPAN

上越市の子どもの数1万9146人 合併から20年で1万人以上減る 出生数も半減

上越タウンジャーナル

今日5月5日は「こどもの日」。上越市によると、2025年4月1日現在の市の15歳未満の子どもの人口は1万9146人で、前年より634人減少した。合併した2005年4月1日現在の3万258人と比べると、20年で1万人以上減った。

 

【上越市の子どもの数の推移】(住民基本台帳に基づく)

05,00010,00015,00020,00025,00030,00035,000(人)30,2582005年28,2772010年25,4892015年22,5822020年21,9972021年21,2072022年20,5072023年19,7802024年19,1462025年

同市の今年4月1日現在の人口17万9384人に占める子どもの数の割合は前年より0.2ポイント低くなり10.7%で、合併時の割合の14.3%から3.6ポイント低くなった。 内訳は男子が9833人、女子が9313人。年代別では、未就学の乳幼児に当たる0〜5歳が6148人、小学生の年代に当たる6〜11歳は8297人、中学生の年代の12〜14歳は4701人となっている。

また2024年(2023年10月1日〜2024年9月30日)の出生数は905人で、合併した年(2005年10月1日〜2006年9月30日)の1805人に比べ半減した。

おすすめの記事

新着記事

  1. 糀谷『ブーランジェリーミモレット』。独自の工夫をこらしたパンのおいしさと、店存続の危機を乗り越えた夫婦の絆

    さんたつ by 散歩の達人
  2. JR九州の職員による手描き新聞? 九州鉄道記念館で「JR九州『鉄聞』100号企画展」開催【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 青山のヴィンテージショップ「HOOKED VINTAGE」オーナー夫妻がこの道に進むきっかけとなったインダストリアル家具。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 民話・伝承に登場する個性豊かな<カニ>たち 「さるかに合戦」だけじゃない?

    サカナト
  5. 破壊されたiPhoneが〝犯人〟の姿を指し示す―― まさかの惨劇に5.1万人困惑「えぇ...そんなことある?」

    Jタウンネット
  6. 熟年離婚する夫婦の「残念な共通点」。今から回避する術はあるの?

    コクハク
  7. 「一緒にいると疲れる人」の正体。距離を置くべき6つの特長、当てはまったら改善を!

    コクハク
  8. 【12星座占いランキング】恋愛での理想が高い女性の星★

    charmmy
  9. 【きゅうりの漬物が100倍おいしくなる!】「ポリポリ度が一気に上がる⤴︎」とっておきの裏技

    BuzzFeed Japan
  10. え、指に添えるだけで? マステ使いが楽しくなっちゃうカッターを見つけました【LDK】

    360LiFE(サンロクマル)