Yahoo! JAPAN

『マーベル・コミックのすべて』発売 ─ マーベル作品ほぼ全てを読破した著者の究極ガイド、コミックの疑問ぜんぶお任せ

THE

マーベル・コミックのことをもっと学びたい……そんなあなたに朗報だ。マーベル・コミックの“ほぼ”すべて、2万7,000冊以上を読破した著者による心者・マニアも必携の究極ガイド本、その名も『マーベル・コミックのすべて』が2025年8月6日より発売される。

時代ごとのアメリカをうつす膨大な作品群は、現代文化の巨大な山としてそびえ立っている。そんなマーベル・コミックについて、「興味はあるけど、どこから手をつければいいの?」「なんで『スパイダーマン』だけで何種類もあるの?」「マーベルの世界は全部繋がってるの?」「MCU(映画作品)の元ネタは? これからどうなっていくの?」といった疑問を全て解消できる強力な一冊の登場だ。

あのNYタイムズでは年間トップブックに選定。さらに、「フォーブス」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「スペクテイター」など各紙誌も絶賛した究極本。数多くの関連作品の翻訳を手掛けてきた訳者による、詳細な用語註・索引付。さらに、 貴重な巻末附録「マーベル・ストーリー要約集」で、60年の歴史を一気にたどることもできる。

マーベル・コミックのほぼ全てを読破した著者ダグラス・ウォークは、コミックやポップ・ミュージックを専門とする作家・批評家。著書『Reading Comics』でアイズナー賞(アメリカで権威あるコミックに関する賞)の最優秀コミックス関連書籍賞を受賞(本書でも2022 年の同賞を受賞)。ポッドキャスト「Voice of Latveria」ではホストを務める。『ニューヨーク・タイムズ』や『ローリング・ストーン』、『ワシントン・ポスト』へコミックやグラフィックノベル、ポップ・ミュージック、テクノロジーに関する記事を多数寄稿している。訳者は上杉隼人 。

初心者・マニアも必携書。目次は以下の通りだ。

1 驚異[マーベル]の山
2 どこから始めるか、いかに混乱を楽しむか
3 奇妙な呪い(FAQ よくある質問)
4 すべての場所に至る交差点
──マーベルはファンタスティック・フォーとともに始まった
5 間奏 マーベルのモンスターたち
6 旋回し続けるスパイダーマン
7 間奏 スタン・リー、ジャック・カービー、スティーヴ・ディッコ
8 シャン・チーの上昇と前進
9 間奏 ベトナム戦争の時代
10 X─MEN、ミュータントの比喩
11 間奏 音のダイヤモンド
12 ソーの雷とロキの嘘
13 間奏 誕生以前
14 ブラックパンサーと王たちがすること
15 間奏 マーベルに登場したアメリカ大統領
16 鉄人愛国者[アイアン・パトリオット]法
──最大のストーリー
17 間奏 1965年3月
18 偉大なる破壊者
──すべて死ぬ。地球も、スーパーヒーローたちも……
19 間奏 リンダ・カーター
──もしマーベル・ストーリーがリンダの物語だったら?
20 善良なことをしないといけない
──ミズ・マーベル、キャプテン・マーベル、スクイレルガール……スーパーヒーロー・ウィメンの系譜
21 次の世代に伝えること
──マーベル・コミックは変化を続けながら、読み継がれ、語り継がれる
謝辞
附録 マーベル・ストーリー要約集

訳者解説
索引

『マーベル・コミックのすべて』は株式会社作品社より2025年8月6日発売予定。608ページ。税込6,930円。

※Amazon のアソシエイトとして、THE RIVERは適格販売により収入を得ています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なんて読んだ?「最中」の読み方で「運気の頂点か」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

    おたくま経済新聞
  3. 荒湯たまご体験も!温泉街の夏祭りと夕涼み 「湯村温泉街で夏のイベント開催」 新温泉町

    Kiss PRESS
  4. 【黒ワイドパンツ】こんな着方があったとは!センスいい夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  5. 「この野郎、一生忘れないからな(恨)」出産時に酔い潰れた役立たずな夫→娘の反応は?

    4yuuu
  6. 「ポケピース」をイメージしたケーキ&焼菓子がかわいすぎ♡銀座コージーコーナーで期間限定登場。

    東京バーゲンマニア
  7. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  8. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【動画】新井美穂がミニスカ衣装で防災グッズを体験!閉眼片足上げで運動神経の良さをアピール。

    WWSチャンネル